結婚できない男には共通点がある!知られざるその理由
結婚できない男になってしまう理由は内面にあり
若さで評価されることの多い女性と違い、年齢を重ねてもいつか結婚できると思い込んでいた男性に分かれ道が来るのがアラフォー世代です。
気付けば周囲に女っ気がなく、「結婚できない男」になっている人は、もしかしたら内面を見直す時期に来ているのかもしれません。
社会的な実績を増やし、気力体力も溌溂としているのに、なぜ、あなたが結婚できないのか。その理由として、こちらの7つの共通点を自分に照らし合わせてください。
結婚できない男が見直すべき7つの理由
【理由1】結婚の目的が自己中心的
女性は家にいて家事や食事の用意をするのが幸せ、といった、旧世代の固定観念が強いタイプの結婚できない男は要注意です。
これからは女性も仕事を持つ共働きの時代。仕事を持つことへの理解が低い場合は、若く高学歴の女性を狙っても成功する確率は低くなります。
【自己中心的な結婚したい理由】
- 自分の身の回りの世話
- 親の介護
- 世間体や出世のため
- 自分の子どもが欲しいから
一方、専業主婦希望の人も未だ少なくありませんが、好き好んで人の世話をしたいかどうかは別問題です。育児や介護への過度な期待が見え透いてしまうと、専業主婦であるがゆえにあなたの年齢がシビアな問題となり、避けられる理由になってしまいます。
結婚相手に自分の欲求を満たしてほしい、というのは自己中心的な考えです。このままでは、結婚を遠ざけると考えてください。
【理由2】結婚相手のハードルが見合っていない
相手に求めている条件が、現実のあなたとつりあいが取れていないことも理由にあります。
年齢は20代、容姿端麗といえば、もちろんほとんどの婚活男性が狙う高嶺の花です。年収があっても年齢の高いアラフォー男性にとっては厳しい条件になることを忘れないでください。
【結婚相手への厳しい条件】
- 20代メインでギリギリ30代前半
- 家事は完璧にこなす
- 可愛い系か、きれい系しか認めない
- 聞き上手な癒しの力求む
結婚相手に求めるものが大きいほど、結婚できない男になりやすくなり、出会いにつながる可能性も乏しくなる理由になります。上の条件、すべてを同時に満たす架空の女性を探すのは、もうやめましょう。
最近は同年代との結婚が多くなっていることから、アラフォーの自分が相手にどう見えているかを計算し直す勇気も大切です。譲れない条件を一つ決めて、謙虚な気持ちで門を広く開けることも時には必要なポイントです。
【理由3】年上男性の包容力がみせられない
年上の男性に期待されるのは、経済力と精神的な安定です。つまり、全体的に器の大きさを感じさせる包容力が求められてきます。
「結婚できない男」に多いのは、デートまでこぎつけても、金銭面での厳しさを見せてしまうこと。おごることが当然ではありませんが、経済的に頼りがいがあると考えられている年上男性としては、幻滅されてしまうのも仕方ない理由になります。
また、せっかく相談を持ち掛けてくれても、女性のどこが悪かったなどの批判は包容力のなさを感じさせてしまいます。
女性の多くが思う、精神的に支えてほしいというのは、説教をされたいのではなく、話を聞いて共感し、励ましてほしいということです。これまでのデートでNG対応をしてこなかったか、一度振り返ってみてはいかがでしょう。
【結婚できない男のNGデート】
- デートで一円単位の割り勘
- 女性の相談にダメ出し
- 批判や説教
【理由4】男は見た目より中身だと思っている
大切なのは「ハート」これはその通り。そうはいっても、人はどうしても見た目の印象に大きく左右されてしまいます。あなたが美しい女性に心奪われるように、相手だって、美しい白馬に乗った王子さまを求めているんです。
現実的にできる結婚ができない男対策は、清潔感を大切にすること。特に髪型は重要です。薄くなっているときは、最新技術を使って増毛など行うよう投資をしても良いくらいです。写真写りも良くなりますし、会ったときに相手に与える若々しさも違ってきます。
【整えておきたい外見のポイント】
- 髪型(薄毛)
- ひげのそり残しなし
- 肌質のケア(かさかさorオイリー)
- 体臭(加齢臭)
- シャツはクリーニングに出す
面倒に見えますが、実際はそこまで手間のかからない対策ばかりです。見た目に神経質になるのは相手を居心地悪くさせ、逆効果ですが、少しの工夫で印象が良くなるなら、外見を整えることも必要だと思いませんか?
【理由5】婚活で次から次へ、目移りしてしまう
婚活パーティーで色々な女の子と話せて楽しく過ごせ、お見合いパーティーでも盛り上がったと思ったのに、彼女たちは他の人を選んだ様子。結婚ができない男特有の婚活での手応えのなさは、あなたの出す目移りオーラが理由かもしれません。
女性は気になった男性が他の人を気にしている様子に敏感です。恋の駆け引きに時間を割く余裕はないので、自分しかいないという雰囲気の方が、彼女にとって確率が高い相手となりモテるのです。
【婚活でモテるアプローチ】
- お気に入りの女性は早めにロックオン
- 気になる女性のそばを離れない
- みんなが群がる高嶺の花を狙わない
色々な子に声をかける必死な行動は、結婚相手を探しに来ている女性にとっては、移り気に見え、結婚への本気度が低いと思われてしまいます。複数の人のアプローチする際も、一人一人に本命と思わせるような時間の取り方、会話の内容が大切です。
【理由6】目を見てコミュニケーションが取れますか?
夫婦になってからも二人の意志疎通は重要なポイントです。信頼関係を気づく一番の方法はアイコンタクト。相手の目を見て自信を持って話をするようにしましょう。
照れてしまったり、自信のなさから目をそらしたまま話したりすると、人として信用されにくくなります。そのため、特に信用第一の結婚相手としては選ばれにくくなってしまうでしょう。
【目を見るコミュニケーションのコツ】
- 見つめる時間は長くて3秒
- 相手が話している時に特に目を見よう
- 自分が話す時も相手の目を見よう
ただし、じっと見つめ続ける状態は相手に恐怖を感じさせます。効果的に時々視線を合わせて、気になる女性と接近できるようにしましょう。
【理由7】プライドが高く人の話がきけない
プライドが高く、人の意見を受け入れないということはないでしょうか。会社や仕事上の実績があると、知らずに傲慢になり、他人の意見に耳を傾けにくい頑固者になっていることもあります。
結婚相手として対等に歩いていくなら、相手の意見も聞き入れ、時には自分をまげて尊重する姿勢も必要です。
【プライドの高い男性のNG行動】
- 相手を論破しようとする
- 難しい言葉を選びたがる
- 人の話を遮る
- 自分の話にすり替える
こうした癖がついている人は、特に女性と会話が弾みにくく、苦手意識を持たれてしまう理由になります。結婚後を想定し、少し相手を立てることも覚えておいた方が良いでしょう。
実は根深い、結婚できない男に共通する理由
ダメな理由を見つめなおして、結婚できない男を卒業
自分の弱い部分や苦手な点を見つめ直すのは年を重ねるほどに難しくなってきます。それでも、結婚できない男から脱却するには、その辛い作業が必要になります。
今回挙げた7つの理由にあてはまるものがあるなら、素直に直そうと思う気持ちを持ってください。少し態度を変えるだけで、あなたを待っている女性が見つかるはずです。もう結婚できない男とは呼ばせない、内面からの自分磨きを始めてみましょう。