合コンから結婚があるのかについて
恋愛における出会いは人によってさまざま
合コンは、他の婚活パーティーとは少し様子が異なります。婚活パーティーは「結婚を前提とした付き合いを行う相手を探すためのパーティー」という形をとっていますが、特に仲間内で行う合コンなどは必ずしも結婚を前提とするものではありません。
その為、合コンで知り合った男性と結婚するということが実際にあるのか、悩んでしまう方は多いかもしれません。そこで今回は、合コンから結婚につながることがあるのかについて解説を行います。
合コンから結婚があるのかについて
1、合コンから結婚がないとは言えない
まず、当たり前の話ですが合コンで知り合った異性と結婚することが「ない」ということはまずありません。もちろん「婚活パーティーと比べてどの程度成婚率が高いか」など具体的な数値について明確ことは言えませんが、少なくとも「合コンからの結婚は100%ありえない」とは言えません。
確かに遊び目的で合コンをする男性もいますが、そういう男性が来ることは合コンの性質上どうしても起こりうることでしょう。ただ、少なくとも「結婚したいから、合コンに時間を使いたくない」という考えを持つことは出会いのチャンスを狭めることにつながりかねません。
関連記事
2、相手の肩書で始まった合コンには注意が必要かも
‘What’s happened to the man I married?’ / Tyne & Wear Archives & Museums
合コンにおいて大事なことは「相手がこちらのことをどのように思っているか」です。例えば「医者と弁護士ばかりが来る合コン」という名目で始まった合コンの場合、相手は「こちらの肩書きを見て集まってきた女性」と思われてしまいます。
このような合コンの場合には、相手からは「内面ではなく、肩書と結婚しようとしている」と思われてしまいかねません。もちろん中には「それでも真剣に付き合いたい」と思う男性もいるかもしれませんが、あなたが「お金目当て」と思われる言動をとれば即座に付き合い方のスタンスを変えてしまう可能性や、別れを告げてくる可能性があります。
その為「楽にハイスペックの男性を手に入れることはできない」と考えて合コンには参加することをお勧めします。
3、主催された経緯なども考える
San Francisco business men / Lisa Padilla
また、どのような流れで合コンが主催されたのかについても考える必要があります。例えば「友達達がいまだに彼女ができておらず独身だから、そいつのために合コンを主催した」という方が開いた合コンであれば、少なくとも結婚を前提とした付き合いがないとは言えないでしょう。
これは、こちらも同様です。そもそもその合コンが「彼氏を作るため」に開かれたものなのか、それとも単に「一種の飲み会」のような雰囲気で開かれたものなのかも考えることは重要になるでしょう。
4、「遊び目的」の定義が人によって違うことも理解する
「合コンには遊び目的の人しか来ないからお勧めしない」という意見もあるかもしれませんが、そもそも「遊び目的」の定義についてしっかり考えることも重要です。
例えば「結婚が前提のお付き合い」以外を希望している方をすべて遊び目的としてしまうなら「結婚はまだ考えてないけど、まずは友達として交流の幅を広げたい」という考えの方も「遊び目的」になってしまいかねません。
しかし、こういう方でも「結婚を前提としていなかったけど、付き合ううちに結婚を意識するようになった」ということになるかもしれません。
そのため「最初から結婚を前提でなければ付き合いたくない」と考えて相手を毛嫌いせずに、長い目で見た恋愛をすることも重要になるでしょう。
5、合コンで磨いたスキルを活かせば結婚も早まる
Tin can man / A Little Bit of Stone
合コンからの結婚について考えるのであれば、直接的でなく間接的な要素も考えなくてはいけません。もし仮に合コンで出会った男性との付き合いが長続きしなかったとしても、そこで身に着けたコミュニケーションスキルが次の恋愛につながる可能性もあります。
婚活パーティーなどで、1対1で話をするよりも合コンなどで他の女性たちが会話する様子を見れば「どうすれば男性は喜ぶのか」「どうすれば話題が途切れずに話をすることができるのか」を理解することにもつながります。このような「コミュニケーションの能力」を高めるためにも合コンに出ることは役に立つかもしれません。
関連記事
6、合コンがきっかけで別の出会いにつながる可能性もある
Future CEO and business man / muhdhadi91
合コンでは直接素敵な男性に出会えなかったとしても、そこがきっかけとなってまた新しい出会いに発展する可能性もあります。例えば、合コンで女性同士の横のつながりが新しい出会いにつながる可能性もないわけではないでしょう。
合コンで知り合った男性と再度合コンを行ったら、素敵な出会いにつながるかもしれません。いずれにせよ、合コンでできた人間関係が新しい人間関係の形成につながる可能性もあります。
関連記事
7、最短ルートばかり選ぼうとしないことが大事
結婚したいと考える女性の中には「無駄なことをして時間を使いたくない」と思う方もいるでしょう。
確かに合コンはある意味では「結婚を前提にする男性が来る」とは限らない以上、一見すると遠回りに見えるかもしれません。しかし、「結婚を前提としたパーティー」にばかり参加することを考えているとかえって理想の男性と出会える可能性が狭くなってしまう可能性があります。
その為、異性との出会いを考える際には合コンに「参加しない言い訳」ばかり考えるのではなく、合コンに参加する意義を考えてみることの方がいいでしょう。
合コンを「食わず嫌い」しないことが大事
結婚を焦っていると、どのみちうまくいかない
以上のことから、合コンから結婚は「ないとは言い切れない」と言えます。確かに合コンで遊び目的で来る男性もいることでしょう。
もしかしたら結婚していることを隠してやってくる男性もいるかもしれません。しかし、結婚を考えている男性がもし合コンに誘われたら来ないのかと考えると、恐らくは参加していることでしょう。
また、合コンでコミュニケーションスキルを身に着けることや周囲とのつながりを持つことは、今後の婚活においても大きなプラス要素となるかもしれません。
そのため「合コンなんて遊び目的の男性しかいないに決まっている」などと食わず嫌いをせずに、まずは信頼できる集まりに参加してみてから、実際にはどうだったのかを知ることをお勧めいたします。