仮交際中のLINEの基礎
仮交際とは?期間・人数などの目安

仮交際とは結婚相談所でお見合いをしてと「また会ってもいいな」と双方が思って連絡先交換した関係です。
交際とはつくものの、友達ですらありません。もちろん、お見合いで意気投合して気持ちが高まっているというカップルもおりますが、中には「嫌じゃないからとりあえずもう一回会ってみるか」程度の温度感で仮交際に進んでいる方もいるでしょう。
1人の方との仮交際期間は最長3か月ぐらいを目安に設定している結婚相談所が多いです。何かあれば、これより延長もできます。
仮交際の人数について制限はありませんが、仮交際の相手が多いとデートのスケジュール調整が大変です。2~3人ぐらいが多いです。
仮交際は相手も複数人とデートしている

仮交際は相手も複数人の方とデートをしています。それどころか、新たにいい人がいないか探して申込しているかもしれません。
距離感を間違えると、嫌われます。取引先の名刺交換をした程度の距離感と思っている方に毎日「こんにちは」「今日は暑いですね」「今週も頑張りましょう」
こんな馴れ馴れしいLINEを送っていたら嫌われる可能性もあります。
嫌われるまではいかなくても、複数人の人からこんなLINEが来たら返すのも大変です。
馴れ馴れしいのはよくないのですが、優先順位が低いと感じる方とは相手も興味を失うでしょう。たとえば、次のデートが3週間後、1か月後の日程を提示されたらどうでしょうか。
「ほかにもデートしている相手がたくさんいるんだろうな」
と思うかもしれません。そしたら、ほかの方に気持ちが移ってしまうかもしれないのです。
LINEで好きになることはない

仮交際はお見合いで一度、対面で会っています。今はオンラインで合うというケースもあるでしょう。
とは会って話しているのです。
しかし、LINEで仲良くなろうとして、LINEで印象を悪くしてしまう非常にもったいない方がおります。LINEでお見合い時より印象が良くなることはほぼありません。
LINEはデートを取り付けるための手段と思いましょう。デートの約束をする際に、気配りが現れます。あまりに段取りが悪い、レスポンスが悪い、返信しにくい文章というところで断られることはあるでしょう。
仮交際中のLINEのレスポンス、頻度、送る時間帯はデートで確認する

LINEの頻度、送っていい時間帯はお相手に聞くのが間違いないです。
相手に会った際に自然な会話の流れで相手に確認してください。
🚹「LINEってあまり気にせず送っちゃっていたんですけど、送ってご迷惑にならない時間帯ありますか?」
🚺「夜は22時ぐらいまでなら大丈夫ですよ」
🚹「そうなんですね。22時以降にならないようにしますね。もっと〇〇さんのことを知りたいので会っていないときにメッセージで知りたいなって思っていたんですけど、LINEって毎日送ったらご迷惑ですか?それとも要件があるときだけの方がいいでしょうか?」
🚺「毎日は疲れるかな。要件があるときだけでも私は大丈夫ですよ」
確認するときに「希望のLINE頻度を教えてください」「LINEは毎日送ったほうがいいですか?」尋問や面接っぽくならないように気を付けましょう。
LINEについて迷ったら結婚相談所に相談もできる

あまり異性と交際経験がないという場合、LINEでどのように誘ったらいいのか、デートとデートの間で何を送ったらいいか迷うこともあるでしょう。その場合、結婚相談所によってはLINEの文面を相談できるところもあります。
LINEについて相談できる結婚相談所を探す場合、IBJでは希望から条件に合う結婚相談所を紹介してくれるサービスもあります。性別、年齢、居住地を入力すると1~3つ程度条件にあう結婚相談所を紹介してくれます。無料なので利用してみてはいかがでしょうか。