正直、タップルはアラフォーにはキツかった
20代男性には強烈にはおすすめしたい
僕は婚活アプリをいろいろ使ってきました。Omiai、with、Pairs、タップル、クロスミー(サービス終了)、ユーブライド、マッチブック、ゼクシィ恋結び(今はゼクシィ縁結びに統合)、ティンダーです。
婚活アプリによって、登録している女性の年代、婚活の本気度も、外見のレベルも全く異なりました。
サービス名 | 20代向け | 30代向け | マジメ度 | 女性キレイ度 | 会った人数 |
Omiai | △ | ◎ | ◎ | ◯ | 6人 |
With | ◎ | △ | △ | ◎ | 6人 |
Pairs | △ | △ | ◯ | ◎ | 6人 |
Match(マッチ) | △ | ◯ | ◯ | △ | 1人 |
タップル | ◎ | △ | △ | ◎ | 5人 |
CROSS ME | ◎ | △ | △ | △ | 2人 |
youbride | ◯ | △ | ◯ | ◯ | 1人 |
マッチブック | ✖ | △ | ◯ | △ | 1人 |
ゼクシィ恋結び | ✖ | ✖ | ◯ | ✖ | 1人 |
Tinder | ✖ | ✖ | ✖ | ◯ | 1人 |
今、SNSなどを中心に大きく告知し若い人の間でかなり認知されているサイバーエージェントが運営する恋活アプリのタップル。
実際に、アラフォーの僕が有料でつかってみて感じた点なので是非参考して貰えたら幸いです。逆に38歳のおじさんには結構きつかったアプリの1つでもありました。唯一のいい思い出はかわいい子に会えたこと。
そのメリット、デメリットを解説します。
他の婚活アプリを試した僕の体験談はこちらから
タップルの使い方とメリット
タップルのメリット1 コミュニティーが豊富

タップルでは、ただ相手にいいねをしてマッチングというアプリではありません。タップルには、コミュニティーがあります。何かコミュニティーに入らないとダメなのでそこは注意です。「趣味はない」なんて言っている場合ではありません。
タップルの基本の使い方

コミュニティーとは例えば、「山登り好き」とか「踊るのが好き」とか「初心者」とか「インドア派」とか「ドライブが好き」とか「ファッションが好き」など割と大雑把なジャンルです。
その趣味を選択すると、その趣味の女性のカードが出てきて、「いいね」か「イマイチ」に振り分けていきます。感覚的で、非常に20代に合っていると感じたと同時に、おじさんにとってはアウェー感しかない部分でもありました。
それぞれコミュニティーに入ると10問くらいの質問があります。
自分のプロフィールのページに趣味として連載できて相手側から見れるようになっています。
これが、どうして20代に合っているのか?説明します。
【R18】
※クリックするとストアアプリが立ち上がります
タップルのメリット2 気軽な趣味友・話し相手探し

例えば、女性があなたのプロフィールを見たときに「どんな趣味」があって「どんな男性」かわかりやすくなるわけです。こういった、共通の趣味からの出会いや共通の話題からの出会いというのは、昔のmixiを思い出しますが20代向きなのです。
理由は、シンプルにその趣味の話題では盛り上がりますが、気軽に話したい方が多くて「出会い」にたいして貪欲さが無いからです。逆にアラフォーが利用すると「会いたい」が全面に出て相手にも重いと思われてしまう可能性大です。
もちろん、タップルはストレートに女性のみをバンバン見ていくことも可能です。
こういう、少し「楽しめる」という要素はまさに20代向きだといえます。
そもそも、マッチングアプリは異性同士、赤の他人です。最初の会話って非常に困ると思います。肝心なのは出だしというやつですね。
何を喋れば良いのか?とかこの人は一体どういう人なの?的な感じです。
しかし、このコミュニティーがあれば多少大雑把でもマッチング後に共通の趣味や話題から会話がスタートしやすくなり便利になるということです。
特に、20代には使いこなしやすい仕様になっています。アラフォーには少々きつい仕様です。こちらは出会うために話題を振りたいのに、あちらはおしゃべり感覚の軽いノリで話題を振るというミスマッチ。20代とアラフォーではかなり感覚が変わってくると感じました。
そういう意味でも、サイト自体20代向きに作っているのかな?と印象を受けました。
タップルのメリット3 料金が安い

非常に金額がリーズナブルで3400円。他社と比べてもかなり安いです。なので、20代に男性が気軽に登録しやすい金額設定になっています。
お財布に優しいのは、若い人にとっては素晴らしいメリットですね。
タップルのメリット4 プロフィールが埋まっている

コミュニティーがあり、なおかつ個々のプロフィールがしっかり埋まっている人が非常に多いです。ほかのOmiaiなどの婚活アプリはスペックや仕事を書く方が多いのに対し、タップルは趣味を書く人が多い印象です。若い登録者が多いせいか、お互いズバズバ言うからでしょうか?
とにかくしっかりプロフィールが埋まっている人がほとんどでした。
これが、アラフォー中心だと「あのプロフィールが埋まっていなくてよくわかりません」なんて口が裂けてもいえません。
しかし、若い人同士だとそれが言えたりしますよね。
では、そう言うやり取りをする人が増えれば男女関係なく「プロフィールが埋まってないとここでは相手にされない」と認知されるようになります。
そんな、流れができて今の状態にあるのではないか?と僕は勝手な予想を立てています。そのくらい、プロフィールを埋めている人の割合が多かった印象です。
これは、20代の恋活をしている人にとっては非常にプラスではないでしょうか。若い人同士、お互いの情報を簡単に共有できそしてマッチング後にそのまま相手の詳細がわかった状態で会話がスタートできる点は素晴らしいのでは?と感じました。
そして、付け足すなら20代独自の出会い方と言いますか「あまり堅過ぎない肩の力を少し抜いた出会い」ができるメリットを生む気がしました。これが、年齢の高い人向けの婚活恋活アプリであれば望めない部分です。
なので、逆に別の会社と連動して使うとタップルの良さが一際良く感じた部分でもあります。
ただ、おじさんとしては「20代向きだな」とは感じました。
【R18】
※クリックするとストアアプリが立ち上がります
タップルのデメリット1 会員数がまだまだ少ない

どうしても、運営会社がサイバーエージェントなので、大きく見て期待してしまう部分があるはずです。
しかし、Pairsと比べると大手にも関わらず会員数が少ないと感じました。(正直、Pairsが多すぎるのもありますが)
ただ、かなり少ないわけでもありません。あくまでPairsやOmiaiと比べると、という話です。せっかく、サイバーエージェントが運営しているのだから会員数も圧倒的な数字を出して欲しいと自然と願ってしまいます。
そう言う意味では、会員数が少ないとそのまま出会いのマッチング率に直結してしまうので、デメリットに動きます。
どうして、会員数が少ないと感じたか?
それは、簡単にお答えしますとアプリで検索すると同じ人のプロフィールで出てくるからです。えっ?ネタ切れ?と思ったくらい意外と早かったです。
ただ、検索部分を僕は好みのスタイルをスレンダー細めにしていたのもあります。
しかし、Pairsならこの条件でもかなりの人数が出たりするので、まだまだなのかな?とは感じました。この部分は。デメリットとして取られてもおかしく無いでしょう。
特に20代の会員数が多いタップル。そういう会員が少ない部分にもし気づくと、飽きてきてログインしなくなる会員も増えそうです。そうしたら、実際に活動している人はより減ってしまいます。
タップルのデメリット2 足あと機能がない

タップルには、足あと機能がありません。これは、マッチングアプリでは非常に珍しいケースです。足あとがなくて本気でびっくりしました。
本来なら、どんな人がこちらを覗いているのか?など出会いの上で大事な要素なのですが、タップルは完全に運任せ的なところがあります。
いわゆる、「たまたま引いたカードが君でタイプだったからいいねを押した」という状況です。
足あとがあれば、「この人が覗いてくれたんだ?興味持ったからこちらも踏み返そう」なんて、出会いのきっかけになったりもするのですがタップルにはそれが一切ありません。
タップルのデメリット3 追加カードを補充すれば割高

完全に、どの子が次くるかわからなければランダムにもほどがあるレベルです。これは、出会いの上でチャンスを逃す部分でもあるのでデメリットだと感じました。若い方はこういう感覚的な出会いを楽しみたいかもしれませんね。
そもそも、タップルして間違って「イマイチ」を押してしまったら振り返れないということです。20代のスマホネイティブならそういう間違いもないのかもしれませんが、アラフォーはどうしても体が付いていきません。僕にとっては、本当に出会いの逃してしまうのでかなりのデメリットです。
実際に、僕は何度も間違ってイマイチをタイプの子に押してしまい無駄なカードを消費+出会いの確率を下げてしまいました。
カードは50枚480円、150枚1080円で補充できます。早ければ、あっという間になくなってしまいカードを買わないとダメになります。
そうすると、いくら月額が安くても追加カードを買うのであれば、月額で考えると他社より割高になりかねません。
カジュアルな出会いが楽しめる若者向けタップル
ゲーム感覚で共通の趣味の友達を探すならいいアプリ
20代に勧めると言う意味で、メリットとデメリットを書きましたが、総合的に見てもメリットが圧倒してるのではないでしょうか。月額のコスパ含めて、とても使いやすいマッチングアプリです。
会えたかどうかで言えば、可愛い子に会えたのですが本気で恋活をしている女性というより、ただでご飯を食べさせてくれるから来たような女性ばかりでした。
是非、一度20代の方は利用してみると良いと思います。タップルは、本当に20代向けによくできた恋活アプリです。
【R18】
※クリックするとストアアプリが立ち上がります