比較で探す! あなたにぴったりの婚活パーティー
自分の希望、要望から婚活パーティーを選ぼう!
「婚活パーティーってどう選んだらいいの? 」そう思っていませんか?
もしかしたら、過去の失敗から「自分は婚活パーティーには向かない」と、思っている人もいるでしょう。この記事では、あなたのお悩み別、要望別に婚活パーティーが選べるよう、婚活パーティー会社の特徴をまとめていきます。「婚活パーティーはもうこりごり…」というあなたにこそ見ていただきたい内容です。
どの婚活パーティーにする? おすすめ7社を徹底比較!
【1対1】人目を気にせずに婚活したい!
そもそも婚活パーティーが苦手だというあなた。もしかして、落ち着いて婚活したいと思ってないですか? でも、だからといって、お見合いのように1回に1人としか出会えないのはなんとなく効率が悪い気がする…。それなら、個室でゆっくり、ひと目を気にせずに婚活できるイベントに参加してみてはいかがでしょうか?
<1対1のおすすめの婚活パーティー会社>
・Partyparty 個室男女8対8でのまったり個室パーティーに参加できます。専用のブースでゆっくりと2人の時間を楽しめるから、インドア系のデートが好きな方に向いているイベントです。写真はPartyParty新宿会場の個室です。
・EXIO(エクシオ) こちらも個室でのパーティーを開催しています。半個室のような区切られた空間で行う一対一着席会話型のパーティーだから、気になる相手にもじっくりとアピールできます。
・シャンクレール 落ち着いた雰囲気の中で婚活できるのが、シャンクレールです。個室といっても、特殊な背の高い背もたれのソファーで区切られた半個室のような空間なので、圧迫感なく、初めての相手ともお話できます。
今では多くの会社でも個室パーティーを開催していますが、比較のポイントは「個室の形態」と「人数」です。個室パーティーの中には、ホテルの会場などを貸し切って行われるイベントもあります。しかし、専用の自社ラウンジを整えている会社と比較すると、やっぱり劣るもの…。自社ラウンジのある会社の方が、いい環境で婚活できるでしょう。
また、個室パーティーのイベントの中には、少人数「2対2」というイベントも。でも、それは多くの人から選ぶ婚活パーティーの利点がありません。10名〜20名前後のイベントを選んだほうが、ある程度多くの人の中から、ベストな相手を見つけ出せるでしょう。
【大人数】とにかくたくさんの人と出会ってみたい!
あなたはもしかすると、自分にはどんなタイプの人が合うのかわからないのではないでしょうか? その状態で婚活していても、闇雲に時間を過ごしてしまうだけ…。自分がどんな人といると楽しいのかを知るためにも、まずはたくさんの人に出会えるイベントに参加してみましょう。
<大勢に会えるおすすめの婚活パーティー会社>
・EXIO エクシオは特別企画として大規模なパーティーが開催。「ビッグパーティー」という名前で大人数参加の婚活パーティーを開催しています。ビッグとつくだけあり、最大では100対100のイベントも。このイベントがすごいのは、大人数のパーティーなのに1対1で話せるトークタイムもある点です。もし、いい人がいれば、しっかりとアプローチすることもできます。写真はエクシオのもの。
・Partyparty パーティーパーティーは男女30対30くらいまでのパーティーがたくさんあります。また、比較的満席となるイベントが多いので、「行ってみたら、男女比率に偏りがあった」という心配もありません。
・OTOCON(オトコン) 開催の頻度は多くありませんが、40対40など、比較的大規模なイベントが開催されています。オトコンの婚活パーティーは、マスクをつけたまま参加する「マスクde お見合い」など、ユニークな催し物が多いのが特徴です。
大規模な婚活パーティーに参加するなら、注意したいのはその人数です。上限が100名、40名と決まっているだけで、実際に開場にそれだけの人が集まっているか、というとそうではないケースもあります。ほとんどの婚活パーティー会社は、予約状況がサイト上に表示していますので、それを参考に、じっくり比較をしてみてください。
【雰囲気】ムードも大事!おしゃれな会場へ出かけたい!
婚活は大事な自分の時間を使って行います。せっかくのお休みの時間を使って行くなら、おしゃれな空間で過ごしたいと思っても、不思議ではありません。ムードを優先して参加するパーティーを選びたいなら、こちらの会社を参考にしてみてください。
<ムードや雰囲気でおすすめの婚活パーティー会社>
・ゼクシィ縁結びイベント こちらの婚活パーティーは、おしゃれな会場やホテル会場などを貸し切って行われる事が多く、ラグジュアリーな雰囲気の中で婚活できるのが特徴です。
・シャンクレール 自社ラウンジの内装がおしゃれなシャンクレール。実は、ゼクシィ縁結びイベントは、一部のイベントをシャンクレールの会場で行うほど、こちらのイベント会場はおしゃれ。度のイベントに参加しても、非日常の雰囲気を味わいながら婚活できるでしょう。
・Partyparty、エクシオ この2社では、それぞれクルージングをしながら楽しめる婚活パーティーが開催されています。みなとみらいの夜景などを眺めながら婚活できるので、気分も盛り上がること間違いなし。エクシオでは、クラシックコンサートを楽しみながら婚活できるパーティーもあります。
パーティーを検索するページでムードから選べるサイトはかなり限られました。「特別企画」などのカテゴリがあれば、そのカテゴリを選んでみると、比較的ムードのいい婚活パーティーを見つけやすくなります。
関連記事
【運営体制】運営元は大丈夫? 安心して婚活に参加したい!
個人情報もあるし、上場企業などのきちんとした企業が運営するパーティーに参加したいというあなたには、こちらの婚活パーティー会社がおすすめです。
<運営体制でおすすめの婚活パーティー会社>
・Partyparty パーティーパーティーを運営するIBJは、東証一部上場企業です。全国で婚活パーティーを開催しており、業界の実績も十分にあります。
・ゼクシィ縁結びイベント こちらはリクルートマーケティングパートナーズが運営しています。東証一部上場の株式会社リクルートのグループ会社の運営だから安心です。
・オトコン オトコンは、マザーズ上場企業の株式会社パートナーエージェントが運営しています。結構相談所としての実歴もあるため、婚活には安心の企業です。
・YUCO.(ユーコ) 株式会社Diverseが運営する婚活パーティー会社です。もともとは、youbride partyという名前で運営されていました。こちらは実はマザーズ上場の株式会社ミクシィのグループ会社なので、運営元の心配はありません。
婚活パーティーを比較するときには、そのイベントの内容などを気にしがちです。しかし、こうした運営情報を見ておくのは、一つの安心の目安にもなります。婚活パーティーの検索サイトには、運営元の企業情報が書かれているかを必ず確認して、参加申し込みするようにしてください。もし、何も企業情報がなければ危険ですので、申込みはしないようにしましょう。
【ユニーク】いつもと違う! ユニークなイベントに参加したい!
婚活パーティーは、なんども参加しているとちょっと飽きてしまいます。そんな時には、ちょっと変わったユニークなイベントに参加してみてはいかがでしょうか?
<ユニークさでおすすめの婚活パーティー会社>
・オトコン オトコンの婚活パーティーは、とにかくユニーク! 中には「競馬好きな人」が集まる婚活パーティーもあって、パーティーを探すのが楽しくなります。また、フリータイムなし、5歳幅限定など、パーティーの形態もいろいろと選べるのが特徴です。
・エクシオ とにかくさまざまなパーティーを開催しているエクシオ。見てみると、イルミネーションを鑑賞できる「恋バスツアー」や、陸上自衛隊駐屯地で行うコラボレーションパーティーなど、とにかくたくさんのユニークなパーティーがあります。
・ゼクシィ縁結びイベント こちらは、ABCクッキングや日本旅行などとコラボレーションしているので、お料理を作りながらの婚活パーティーや、バスツアーをしながらのパーティーなど、種類さまざま。中には和菓子つくり体験ができるイベントもあり、ちょっと変わったパーティーに参加したい方はおすすめです。
これらのちょっとユニークな婚活パーティーは、一般的なパーティーよりも少し参加費用がお高くなります。比較するときには費用面でもしっかり検討して参加してくださいね。
【男女比】男女比の偏りゼロ! 心配なしで参加したい!
行ってみたら男女比に偏りが…。なんて経験はありませんか? ここでは、男女比率が心配な方のために安心して婚活パーティーに参加できる会社をご紹介します。
<男女比でおすすめの婚活パーティー会社>
・Partyparty 何においても抜きん出ているパーティーパーティーですが、比較的どのパーティーも満席近くまで人が集まっています。もちろん中には最低開催人数5対5からというパーティーもありますが、これだけ人が集まるので、行ってみたらバランスが大幅に偏っていた…なんて失敗は避けられるでしょう。
・White Key(ホワイトキー) こちらは予約状況が細かく表現されており、「早めのご予約が必須!」「当日予約困難! 人気企画」「▲受付中(お急ぎを!)など、詳細に今の予約状況を伝えてくれます。様子を見ながら申し込みできるので、行ってみたら異性が全然いなかった…ということもありません。
その他の会社でも予約状況は表示されていることがほとんどですが、「◎・△・×」だけで表示されていたり、「予約可・予約不可・もうすぐ締め切り!」程度の表現であることが多いです。男女比率を気にするのなら、上記2社が便利でしょう。
【コスパ】会費が気になる…とにかくリーズナブルに婚活したい!
「婚活に初めて参加するから、高いイベントはちょっと…」「ボーナスまでピンチだから参加費用が気になる…」そんな人は、リーズナブルに参加できる婚活パーティーを検討してみてはいかがでしょうか?
<コスパでおすすめの婚活パーティー会社>
・YUCO. ユーコでは、「スーパー早割」など、参加費用が安くなるシステムが用意されています。500円引き程度の割引が効くものから、最高では70%OFFになるものまで。参加費用が気になる人にはうってつけです!
・オトコン オトコンは、14日前までに参加予約すれば500円OFFになる「早割」、友人と一緒で500円OFFになる「友割」、誕生月に参加費が500円OFFになる「誕生月割」があります。全部利用すれば、なんと1,500円も割引が効いてお得に!
・エクシオ エクシオでは、期間限定で「平日の婚活パーティー参加し放題パック」などのキャンペーンをしていることがあります。これらのキャンペーン中なら、女性は2,000円で1ヶ月間、婚活し放題というすごくオトクなキャンペーンです。いつも開催しているわけではありませんが、定期的にチェックしてみてはいかがでしょうか?
・White Key ホワイトキーも、一部のイベントで割引が効きます。割引額は500円〜1,000円程度ですが、チリも積もれば、大きな差額になるでしょう。
いかがでしたか? 婚活パーティーはその規模や内容にもよりますが、女性でも最低参加費用は1,500円程度から、男性で3,000円程度はかかります。飲食費がかかるイベントは特に高額になりますし、ホテルやバスを貸し切ってのイベントも費用がかさみます。その点も比較しながら選んでみてくださいね。
初めてなら、まずは参加することから
お気に入りの婚活パーティーを見つけよう
どんなに各社の婚活パーティーに詳しくなっても、実際に参加してみないことには出会いはありません。ぜひ、コレ! と、思うイベントに参加してみましょう。お気に入りの相手を見つけるためには、自分が自分らしくいられる婚活パーティーを見つけることが大切です。ぜひ、一度参加してみて、自分らしくいられるパーティーの形態を探ってみてください。
今回ご紹介した大手7つ婚活パーティー会社比較一覧
- PARTY☆PARTY…1対1・大人数・雰囲気・運営◎・男女比
- エクシオ…1対1・大人数・雰囲気・ユニーク・コスパ
- おとコン…大人数・運営◎・ユニーク・コスパ
- ゼクシィ縁結びイベント…雰囲気・運営◎・ユニーク
- YUCO.…運営◎・コスパ
- シャンクレール…1対1・雰囲気
- ホワイトキー…男女比・コスパ
の7社をご紹介しました。