事実婚は、法的な結婚手続きを行わずに、実質的な夫婦生活を送ることを指します。
この記事では、事実婚の具体的な意味、そのメリットやデメリット、さらに事実婚を行う際の手続き方法について詳しく解説します。
法的な結婚とは異なる事実婚の特徴を理解し、自分にとって最適な選択を考えるための参考にしてください。
そもそも事実婚とは?
事実婚、または内縁とは、法的な婚姻手続きを行わず、実質的に夫婦のような生活をすることを指します。
具体的には、婚姻届を提出せずに夫婦としての生活を営むことで、それぞれが結婚前の姓を名乗り続けることが可能です。
法的な結婚をしていなくても、事実婚の夫婦には一定の権利と義務が発生します。
これには、相手以外との性的関係を持たない貞操義務、特別な事情がない限り同居する義務、互いに助け合い生活を営む義務、婚姻費用(生活費や子育て費用)を分担する義務などが含まれます。
このような関係にあるカップルは「内縁の夫・妻」と呼ばれることもあります。
他の婚姻関係との違い
事実婚というと「法律的に結婚はしていないけど、夫婦のような関係の二人」というのが一般的な認識ではないでしょうか。
婚姻届を提出していない分、事実婚と認められる基準も曖昧なのではと思われがちですが、実際はきちんと判断基準があるんです。
まずはじめに、周囲に結婚し「夫婦」であることを証明する方法からご紹介します。
- 結婚式を挙げる
- 両親に挨拶する
- 口頭・文面・SNSなどで報告する
二人の関係性だけなら上記の方法で十分に事実は伝わります。
婚姻届を提出せず「事実婚の夫婦」ということも伝えたい場合は、併せて報告すると良いでしょう。
当人同士や、周囲の大切な人達が「夫婦」であることを認識するだけで良いのであれば、何も手続きはいりません。
事実婚を公の手続きで証明する方法
次に、法的手続きや社会的サービスを受けるには、事実婚を証明する為の手続きが必要です。
- 住民票でお互いの続柄を「夫/妻(未届)」に変更する
- 公正証書の作成
上記が一般的な事実婚の証明に用いられる手続きです。年金の需給や健康保険の被扶養者などは、夫婦としての実態を証明しておく必要があります。希望する内容により手続きが異なる為、適宜役場へ問い合わせしてください。
事実婚を選ぶカップルの価値観
「事実婚」も「法律婚」も、愛し合うカップルが末永く共に過ごす為に、将来の幸せのかたちを考えた結果ということに変わりありません。両者はどんな価値観を持って、結婚の形式を選択するのでしょうか。
事実婚を選択するA夫妻の考え方
お互いに両親が離婚していることから、書面手続きによる結婚の証明に違和感を感じていた二人。 婚姻届の有無ではなく、心の結びつきの強い夫婦でいることを重要と考えたそう。
法律婚の入籍をしたという安心感から、二人仲良く暮らすことへの努力を怠ってしまわないよう「二人の心の繋がり」に重点を置いてコミュニケーションを取ることで、常にベストな関係を築けているのだとか。
交際中に見たTV番組で、ヨーロッパの結婚感に刺激を受けたことも事実婚を選んだ大きな理由。取材を受けていたパリ在住のカップルが「子育てを終えて、それでもお互いが愛し合っていたら、その時は籍を入れるかもしれない」と話しているのを見て、大きなライフイベントを共に乗り越えた後に、改めて二人の関係性を考えたいという結論に至ったという。
確かに、結婚当初はお互い愛し合っていても、それが必ず続くと約束されたわけではありません。始まりの頃の気持ちを継続するには努力が必要です。それを、法律婚の有無に甘んじずに、二人の力で作り上げるためなら、意義のある選択肢と言えますね。
事実婚を選択するB夫妻の考え方
学生時代に交際スタートし、社会人になってからの10年以上同棲を続けて今に至るB夫妻。お互いが30代後半に差し掛かる頃、これからについて話し合いを重ね、事実婚を選択した。
夫婦揃ってバリバリ働く現役のビジネスパーソンであるため、子供を授からずに二人きりで暮らし、体力が許すまで仕事を続けるのが理想。法律婚による社会保障や、姓が変わることへメリットが感じられず、周囲は既に夫婦同然と認識している為、何ら不自由もない。
ここで両親による反対などがあれば入籍も考えたが「二人のことは、二人で決めなさい」という言葉があり、大切な家族に理解を得られていることも大きい。今後、二人が法律婚に切り替えるとしたら、法律が大きく変わり生活に不自由を感じるようになったら考えるそうだ。
交際中とは変わり、結婚は周囲を巻き込んでの大騒動。昔からの結婚感を持っていると、新しい形式に反対する人が出てくることもあるでしょう。その点、家族や友人に理解されていて、お互いに事実婚へのメリットを感じているのならベストな選択肢といえるでしょう。
事実婚の3つのメリット
そんな事実婚ですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。
この記事では特に注目したいメリットとして、以下の3点を解説します。
1.氏を変更しなくても良い
事実婚を選択する理由は様々ですが、お互いが今の関係性に満足している場合がほとんどです。 あえて選択をするメリットとはなにか聞いてみました。
法律婚はどちらかの氏に統一されますが、事実婚は氏の変更が不要なので夫婦別姓のままでいられます。
氏が変更されると各方面で旧姓の登録情報を変更しなくてはなりませんし、離婚すればまた元に戻さなくてはなりません。また、フリーランスで仕事をする人は、名前に変更がない点は大きなメリットになります。
2.精神的な負担が少ない
一般的な結婚の法律婚では、義理の両親・親族との付き合いなど、一気にコミュニティが広がってストレスを感じる場面が多くなります。苦手な人との付き合いは避けたいですが、家族となるとそうもいきません。
離婚原因の中には、パートナーの家族とのトラブルが原因というケースもあるくらい、人によって心の負担は大きいもの。
その点、事実婚は無理な付き合いを強いられないので、ストレスフリー。お互いの両親を含めた周囲の人たちに報告を済ませている場合でも、法律婚より精神的な負担が少ないというメリットがあります。
3.別れても戸籍にバツがつかない
法律婚をして離婚すると戸籍に残りますが、事実婚は最初から入籍をしていないので、戸籍には何も残りません。 長い期間一緒にいると何が起こるかわかりません。万が一のときに、「バツあり」よりも再び相手を探すには有利な条件といえます。
事実婚の2つのデメリット
事実婚には、上で挙げたようなメリット以外にも、注意すべきデメリットもあります。
以下の2点をチェックしてください。
1.遺産相続や配偶者控除が受けられない
では次に、事実婚によるデメリットをご紹介します。認知され始めているといっても、法律婚に比べると社会的保障に関するデメリットが多いです。
事実婚は、法律上で夫婦になっていないので、遺産相続や配偶者控除が受けられません。婚姻届を提出していない分、事前に他の手続きが必要になります。
人生何が起こるかわかりませんので、どちらかが病気になったり、パートナーと死別する可能性も視野に入れておく必要があります。法律婚に切り替えなくても、同等の手続きができる場合があるので、希望の内容に合わせて役所に問い合わせをしましょう。
2.子どもが非摘出子になる
事実婚の夫婦が子供を授かった場合、法律上「 非摘出子」になります。
自動的に母親側の戸籍に入るので、母親側の氏を名乗ることとなり、父親との苗字の違いが精神的なストレスになる可能性があります。
事実婚のカップルが、法律婚に切り替える理由として多いのが、妊娠・出産です。 二人だけなら気にならないことも、子供の成長に合わせて夫婦のあり方を考え直すきっかけとなります。
後悔しない事実婚の為に話し合っておくべき内容
事実婚で後悔しないためには、事前の話し合いが大切です。
よりよい事実婚の為にも、以下の内容をチェックしてください。
夫婦としての責任と理想の姿
事実婚でも、夫婦としての義務を自覚することが重要です。
例えば、同居義務、扶助義務、生活費分担義務、貞操義務などがあります。
また、事実婚を解消する際に慰謝料や財産分与の問題が生じる可能性もあるため、事前にこれらについて検討し、必要に応じて合意しておくことがおすすめです。
親族との関係や子どものこと
結婚式や実家への報告方法、将来の親族との関係構築についても話し合っておくことが重要です。
例えば、親の介護問題なども事前に共有しておきたいトピックです。
法律婚への移行タイミング
子どもが生まれた際や大病に際して法律婚に移行することも選択肢として考えておくことが良いでしょう。
状況に応じて最適な形を選ぶ柔軟性が大切です。
お金のこと
生活費の分担方法を事前に話し合い、共有の口座を設けることも検討してみてください。
ただし、事実婚では住宅ローンの利用が難しいことがあるため、その場合は特別な商品を探す必要があります。
遺言について
事実婚では相続権がないため、財産や不動産に関する事項は遺言書で明記しておくことが必要です。
また、成年後見申立や病院での手術同意、葬儀や埋葬に関することも遺言書に記載しておくと良いでしょう。
まとめ~事実婚は法的手続きをとらない夫婦~
事実婚・法律婚のどちらが正解かではなく、お互いが納得していて幸せかどうかが大切です。
もしも一般的な結婚に対して疑問が浮かぶなら、自分の理想的な将来を考えて、パートナーとじっくり話し合うのはいかがでしょうか。常識に当てはめて考えず、自由な発想が幸せな選択肢を増やすかもしれません。
法律婚は昔から一般的な結婚の形式として存在する分、法的な手続きや社会保障が優遇されていますが、事実婚でも手続きをすれば同等の扱いを受けられるものもあります。
二人が優先したいこと、大切に思うことがマッチする方法で、幸せな結婚生活を送ってくださいね♪