結婚できない男には特有の性格と行動パターンがある
実を結ぶ婚活は正しい自己認識から始まる
結婚したいと思いつつも、惹かれる女性に巡り会えない、恋人すら何年もいない、そもそも出会いがない、とお悩みの男性はたくさんいます。実は、こういった「結婚できない男性」たちには共通する特徴あります。
この特徴を理解し克服する努力をしない限り、いくら時間とお金を費やして婚活に励んでも結果は出せないでしょう。ここでは、結婚できない男性の7つの特徴をご紹介します。自分に当てはまるところがないか客観的にチェックしてみてくださいね。
現実と理想のズレが「結婚できない男」を生む
1 受け身に徹して女性のリードに頼りっぱなし
自分の受け身な性格を自覚はしていても、直そうと努力している人は意外と少ないものです。受け身な性格はその人の個性ではありますが、恋愛や結婚においてはやはり欠点だということをまず自覚すべきです。
会話やデートの際に、自分から話題をふらず女性に任せきりにしていませんか?
よく「サービスのS、マグロのM」と言われますが、受け身な男性というのはまさにマグロです。女性を楽しませようというサービス精神に欠け、相応の努力もしようとしない姿勢に問題があるのです。
受け身であることをシャイ、控えめな性格などとはき違えてはいけません。相手に甘えて引っ張ってもらおうとしているだけなのです。相手に楽しい時間を過ごしてもらおうという気持ちを持てるようになれば、自分から積極的に動けるようになるはずですよ。
2 女性が立ち入る隙がないほど自己完結している
歳を重ねるにつれ、ライフスタイルは確立していくものです。問題は、シングルでの生活が完全にできあがってしまい、もはや他人が入り込むことが難しくなってしまっていること。多趣味な人や万事にこだわりの強い人、繊細で自分独自の価値観を持っている男性などによくみられるケースです。
自分らしさを持っているのはよいことですが、自分の生活ペースを女性に乱されるのを嫌がっていては結婚できないことを自覚しましょう。
あなたに必要なのは、他人を受け入れ、価値観をすりあわせていく度量です。自分にとって安全で快適な生活を絶対に守りたいのであれば、一生独身のままでいるしかないと覚悟してください。
3 条件で相手を判断し、相手の内面を見ようとしない
女性へのジャッジが異常に厳しい、いわゆる評論家タイプです。
このタイプは女性に対して細かい条件を持っており、少しでも合わないと即、恋愛対象外に振り分けてしまうのが特徴です。高スペックなのに結婚できない、彼女すらいないという男性に多いタイプです。
このタイプは自分自身に過剰なほどの自信を持っています。女性に対しては「自分と釣り合う相手か?」ということをまず考えます。せっかく出会いがあっても、相手の内面には目もくれず条件面しか見ようとしないため、交際に発展させることができません。
頭でっかちは結婚できない男性に共通する特徴です。頭で考えすぎず心で向き合ってみれば、今まで気づかなかった相手の美点にも目が向くようになるでしょう。
4 そもそも女性や恋愛に対して積極的でない
女性に対して積極的でない男性は、いくら歳を重ねても彼女いない歴=年齢という状態から脱することはできません。シャイだったり奥手だったりして、若いときに十分な女性経験を積んでこなかった男性は、女性の扱いのスキルが圧倒的に足りません。
その結果、悪気なく無神経な対応をしてしまったり、気が利かなかったり、相手の気持ちを考えず突っ走ってしまったりしがちという特徴があります。
恋愛に積極的でない男性の場合は、結婚したいと思ったときが適齢期です。まず、できるだけ多くの女性と接触するようにし、自分をオープンにして、相手のこともよく知るように努めましょう。
大切なのは相手に心を開くことです。恋愛や婚活には失敗がつきものですが、傷つくことを恐れていてはいつまでも結婚できないことを肝に銘じてください。
5 まだまだ自分探し中?いろいろな意味で安定感がない
女性が結婚相手に何よりも求めるのは精神的・経済的な安定感です。いつまでも夢を追いかけて不安定な生活に甘んじている男性や仕事の定まらない男性が不利なのは致し方のないところです。
この当たり前の現実を受け入れられず、「結局カネか!」などと愚痴るのは未熟な証拠です。フラフラしている男性が結婚できないのは、お金の問題ではなくその精神的幼稚さこそが原因なのです。
自分自身がフラフラしている状態では、安定した家庭を築くことはできない。この現実をまずはしっかり認識しましょう。その上で、「結婚するためにがんばろう。今の自分に足りないものは何だろうか」と考えてみてくださいね。
6 相手への配慮が一切なく、自己中心的
高スペックで容姿も悪くないのになぜかモテない、結婚できないという男性は、いちど自分の性格を顧みるべきです。どんなに条件の良い男性であっても、恋愛を損得勘定で考える男性や愛情の薄い男性、どこまでも身勝手な男性からは、女性は離れていくものです。
このタイプは相手から尽くしてもらうのが当たり前と思っており、自分のほうもお返しするという発想がまったくないのが特徴です。
これはなかなか根深い性格的欠陥で、自覚がないケースが多いのが厄介なところ。女性の人格を尊重し、お互い助け合って生きていくという気持ちを持たない限り、結婚できない状態が続くでしょう。
7 ありのままの自分を受け入れてほしいと思っている
「素のままの自分を見てほしい」というのは、いい年をした男性は決して言ってはいけないセリフです。これはつまり、ダメな自分でも受け入れてほしいと言っているのと同じ。甘え以外の何物でもありません。
向上心や気概のない男性は女性から見て魅力が感じられません。女性に母親のような包容力を求めてはいけないのです。結婚相手を獲得したいのであれば、まず自分を磨く努力をしましょう。
見た目に気を遣い、趣味を持ち、見聞を広め、仕事のスキルアップに励んでください。今より一段いい男になることを目指して努力すれば、きっと振り向いてくれる女性が現れますよ。
自分を直視し、「結婚できない男」を返上しよう
家庭を築きたいという素直な気持ちを大切に
結婚できない男性に共通する性格には、受け身、そもそも恋愛に積極的でない、気概がない、打算的で自己中心的などの特徴があります。
結婚するには、自分のライフスタイルが乱れることをおそれず相手を受け入れる気持ちや精神的・経済的な安定感も大切です。結婚へたどり着くためには、自分の現状をしっかり認識し、現時点で足りないものをカバーする努力が必要です。