結婚平均年齢を知ると自分も「そろそろ」と思える?
結婚に意欲的になれるハズ!
なぜか結婚したい、という気持ちが湧いてこない。もしくは、いつかは結婚したいけど具体的にいつかはまだ分からないと言った方でも、日本の結婚平均年齢を知るなら、ちょっぴり焦りを感じるようになるのではないでしょうか?
どんなにマイペースな方であったとしても、自分の女性としての結婚適齢期には薄々気付いているはず。それと結婚平均年齢を照らし合わせるなら、何歳までには結婚しよう!と意欲が湧いてくるかも知れませんよ!
結婚平均年齢の実態とは?
日本の晩婚化はどこまで進むの?
marriage in Hanoi / spettacolopuro
大昔と違って、誰かのお嫁さんになることだけが人生のゴールではない、と気付いてしまった女性たち。そのことに気付いてしまってからというもの、社会に出て自分のキャリアを磨くことに多くの時間を費やしてきたのではないでしょうか?
また、世の中に娯楽が溢れているため、恋愛以外にも楽しみを見つけることが容易になりましたね。そして、恋愛の先に結婚があるという意識も大きく変わってきています。
そのことが影響してなのか、日本では年々晩婚化が進んでいます。平成25年度に厚生労働省が明らかにした2012年度の日本人の結婚平均年齢は、男性が30.8歳で女性が29.2歳でした。
これは、初めての結婚である初婚の年齢ですから、日本人の結婚平均年齢がどれだけ高いものであるかがよく分かるのではないでしょうか。
ちなみに、約30年前である1980年当時における結婚平均年齢は、男性27.8歳で女性25.2歳でした。
みんな結婚したくないと思っているの?
結婚平均年齢が年毎に上がっている日本ですが、それでは結婚したくない、とみんな思っているのでしょうか?
2010年に行われた、内閣府「少子化社会に関する国際意識調査報告書」によると、結婚は絶対するべきだ、または結婚はしたほうが良いと思っている人の割合は、日本では64.5%でした。
この数字は、お隣の韓国の75.9%には少し負けますが、日本で調査対象になった人々のおよそ半数以上もの人々が、「結婚、いいね!」と思っていることが分かりました。
また、国立社会保障・人口問題研究所によって行われている「出生動向基本調査」の中で、2010年に18歳から39歳の未婚者を対象に、結婚意識についての調査が行われました。
この調査の中では、男女共に80%以上もの人々が「いずれ結婚するつもりだ。」と、結婚に前向きであることが明らかになっています。
これらの調査から、「いつかは自分も結婚したいな。」と考えている男女が、意外にもたくさんいることが分かります。
早く結婚しないのはなぜ?
Veterans Tribute Career Technical Academy / US Department of Education
結婚したい人はたくさんいるのに、どうして未婚率や結婚平均年齢は年々上がっているの?と思われるかも知れませんね。
30年前には女性にとって25歳から30歳までが、子供を生む適齢期であるとされていました。実際に当時のその年頃の女性たちは、盛んに子供を生んで子育てに励んでいた世代なのではないでしょうか。
ところが、今の25歳から30歳の年頃の女性にとっては、自分のキャリアを諦めて子育てに専念することを難しく感じてしまう、そんな社会的背景があるのかも知れません。
もちろん結婚しても仕事はできますが、そうなると女性の負担は相当なものですよね。仕事に子育てに家事にと、スーパーウーマンでも担い切れないほどのタスクが盛り沢山。仕事をしながらの育児も、子供を安心して預ける場所がないとやっぱり不安ですよね。
もしかすると、そんな大変な思いをするくらいならまだ結婚はいいか、と結婚への踏ん切りがつかない女性も沢山いるのではないでしょうか。
結婚したいならやっぱり早いほうがいい?
経済的なことを考えると、女性がキャリアを磨いてから結婚したほうが結婚後の世帯収入を安定させることが出来ると思うのではないでしょうか?
もちろん、それも一理あると思いますが、いずれは結婚したいと思っているなら、早く結婚してしまったほうが得策。
例えば、女性なら出産の問題がありますね。自分の体のことも考えてあげないといけないし、何より子供への影響も心配なことが多いでしょう。
結婚平均年齢が高い日本では、リスクの高い高齢での出産も問題になっています。健康な子供が欲しいと思っているのであれば、自分の体内の卵子が元気な内に生んであげたほうが絶対に良いと言えるのです。
その他にも、ズルズルと結婚しないままでいると、段々と他の人に合わせて生活することが苦痛になってしまうこともあるようです。自由気ままな生活が名残り惜しくなるのは、当然と言えば当然ですよね。
もちろんシングルを謳歌するのも良いですが、柔軟性があるまだ若い内に結婚したほうが、もしかすると衝突の少ない結婚生活を送れるのではないでしょうか。
いつか結婚したい、を実現するには?
結婚したかったら先延ばしにしない!
「いつか結婚したい。」「いい人がいれば結婚したい。」と思っているだけでは、結婚は実現しません。パートナーを見つけるのが大変だと思っているのであれば、なおのこと婚活を先延ばしにしてはいけないでしょう。
結婚すると大変なこともありますが、いい事もいっぱいあります。シングルの時には考えもつかなかった問題に直面することで、人間として大きく成長することができますし、結婚によって心の支えが出来ることで、もっと強い人間になることが出来ます。
何よりも、喜怒哀楽を分かち合える人と一緒に生活するというのは、思っている以上に素晴らしいことなのです。
「まだ結婚はいいかな?」と思っている方でも、結婚平均年齢に達するまでには結婚したいと思っている方が多いのではないでしょうか。むしろ、多くの方が自分が日本の結婚平均年齢を下げるくらいの熱意をもっているなら、高齢出産などを含んだ日本が抱える問題をほんのちょっぴり快方に向かわせるかも知れませんね。