いいね数はマッチングするために非常に重要です
いいね数をあなどっていませんか?

いいね数はマッチングするために非常に重要です 。ペアーズでプロフィール写真の横にあるいいね数。
「いいね数って意味がないのでは?」
「いいねをされなくても、プロフィールが良ければマッチングするのでは?」
そう思っている人も多いかもしれません。
しかし、それは大きな間違いです。 いいね数はその人の人気を表す客観的なバロメーターで、いいね数が少ないことでマッチングできないことも多々あるのです。
そこで今回はいいねをされない原因、いいねをされない人の改善策をご紹介していきます。
「いいね」数はなぜ重要なの?

いいね数というのは、複数の会員がその会員にいいねをした数となります。
そのため、いいね数が多いと複数の会員から人気がある会員ということになり、それだけで価値を生み出します。特に、ペアーズは、人気ランキングもありますのであまり下にいないほうがいいでしょう。
ペアーズではプロフィール写真とプロフィール、コミュニティ程度でしかその人のことを判断することはできません。そのため、いいねを押すかどうか迷うことも多くあります。
その時にいいねを押すかどうかで判断に使われるのが、いいね数なのです。数字で判断できるいいね数は客観的な値なので、人気があるかどうかの判断がつきやすいのですね。
またいいね数が多いだけで「魅力的な人なのかな?」と相手が錯覚しマッチングしやすくなるという効果もあります。女性は他の女性が「いいな」と思っているものを自分もいいなと思う性質があります。そのような理由でいいね数は非常に重要になってきます。
ペアーズでいいね数の平均は何個ぐらい?

さてペアーズのいいね数の重要性は分かってもらえたと思いますが、男女でのペアーズのいいね数は平均で何個ぐらいなのでしょうか?
ペアーズの女性いいね数の平均は何個?
ペアーズ運営側は女性いいね数の平均を公表していません。 そこでランダムに20人の女性会員を選び、平均いいね数を調査してみました。
その条件は以下となります。
- 地域:東京
- ログイン時間:オンライン 中
- 並べ替え:ログインが新しい順
- その他:こだわらない
調査の結果、20人の女性会員の平均いいね数は115.5いいねとなりました。
ペアーズの男性いいね数の平均は何個?
ペアーズ運営側は男性いいね数の平均も非公表です。 入会時に男性だと同性の会員のプロフィールは確認できないため、平均いいね数は調査できません。
しかし男女比から平均いいね数を算出することはできます。
ペアーズの男女比は男性:女性=3:1程度だといわれています。
そのため、先ほど求めた女性会員の平均いいね数である115.5を当てはめると、
3:1=A:115.5となり、A=38.5となります。 よって仮説ではありますが、男性の平均いいね数は38.5となります。
ペアーズで女性から「いいね」されない原因

男性の平均いいね数は38.5、女性の平均いいね数は115.5という結果となりました。 これらの結果から、男性の方が女性よりもいいねはされないようですね。
男女比が3:1となっているため、仕方ないのかもしれません。 女性の平均いいね数は多いですが、調査結果から8割の女性会員が50いいね程度で、2割の会員が200いいね以上となり平均いいね数を押し上げているため、このような結果となりました。
要するにペアーズでいいねをされる人といいねをされない人が2極化しているということです。 では、なぜペアーズでいいねをされない人がいるのでしょうか?
その原因を調べてみました。
いいねをされない原因①:プロフィールが適当・ネガティブ表現が多い

いいねをされない人のプロフィールやプロフィール写真を見ていると、あまり力を入れていないことが多いです。
プロフィールも「よろしく」の一言であったり、ペアーズの例文のままの人も多くいます。
どんな人なのかはそのプロフィールでは伝わってきません。
また、プロフィールでやってはいけないネガティブ表現を多用している人もいます。
「出会いがなくて~。」
「周りが結婚していって焦り~。」
このようなネガティブ表現を使うだけで他の人からは「ネガティブな人」だという印象がもたれ、それだけでいいねをされなくなってしまいます。
いいねをされない原因②:プロフィール写真が自撮り

プロフィール写真が洗面台や玄関先で撮影した自撮り写真の人がいます。
これは絶対ダメです。
自撮り写真はイケメンや美女でも「ナルシスト」、「自己中心的」という印象をもたれてしまいます。
特に男性の自撮り写真は決して載せないようにしてください。
それだけでいいねがされなくなってしまいます。
いいねをされない原因③:ログインが少ない

ログインが多い場合、他の会員が検索した時に検索画面の上位に表示されるようになります。 写真アイコンの下の〇でログイン中の方はわかるようになっています。
逆にログインが少ない場合、検索画面の下位に表示されてしまい、他の人の目が届かなくなってしまいます。 ペアーズ以外にも、「ログイン中」「24時間以内にログイン」などログイン頻度で相手を検索することができるマッチングアプリが多いです。誰も幽霊会員に「いいね」は送りません。
いいねをしてもらうには、他の人の目に触れる必要があります。
いいねをされない原因④:足跡残しが少ない

足跡残しが少ないこともいいねをされない原因となります。
ペアーズ会員の中には、検索を使わずに自分に足跡を残してくれた人から相手を探す人も多くいます。
そのため、色々な人に足跡を残していないといいねされることが少なくなってしまいます。 「いいね」と違って「足跡」はつけ放題です。
いいねをされない原因⑤:自分からいいねをしない

時々ですが、自分からいいねをしない人がいます。 いいねをしない理由として…、
「マッチングしなかったら嫌だな…。」
「私がいいねを押しても、どうせ…。」
と思い込み、いいねをしない人がいるようです。
足跡を残すだけでは相手にあなたが興味を持っていることは伝わりません。
いいねを押すことで相手に興味を持ってもらい、いいね返しをもらえることにつながるのです。
「いいね」をされない人の改善策
いいねをされる改善策①:プロフィールを変える

今までプロフィールが薄かった人はプロフィール文をたくさん書いて、プロフィールでどんな人物か分かるようにしましょう。 プロフィールに含めた方がいい項目の一例をご紹介します。
- 仕事のこと (×会社員です 〇医療系メーカーの営業です)
- 自分の性格 (ポジティブに)
- 将来の夢 (転勤や転職の可能性などあれば)
- プライベートのこと (趣味、好きな食べ物)
- パートナーとどういう風に過ごしたいか (デートプランの例)
このようなことをしっかりとプロフィールに書くのです。
プロフィールをしっかりと書いていれば、相手にどんな人物か伝わり、いいねをもらいやすくなります。
またプロフィールを書く際にはネガティブ表現は一切禁止です。ネガティブ表現を書いても、デメリットしかないため書かないようにしてください。
おそらく具体的なイメージがわかない人も多いかもしれませんので、例をあげてみます。 プロフィールには「リア充感」を出すことを意識します。
(プロフィール例)
「はじめまして。都内に住んでいる32歳の男性です! 仕事は医療関係の仕事をしています。
仕事は大変なことが多いですが、『患者を助ける』という大きなやりがいがあり非常に楽しい毎日です。
仕事仲間とも仲が良く、週末は一緒にご飯を食べに行ったりします。好きなタイプの女性は一緒にいて楽しくて、前向きな人です。
そういった女性と知り合って色々な場所に行ったりして楽しい毎日を送りたいです。
休日の過ごし方ですが、スポーツが好きでボルタリングをやっています。 最近はカフェで仕事に必要な資格や英語の勉強もしています。
将来は海外赴任をして、外国で暮らすことが夢です。 性格は好奇心旺盛です。
今までビリヤード・ダーツ・野球・ドラム・副業など様々なことに挑戦してきました。 色々なことに挑戦したことで、身体的にも精神的にも鋼のようになりました(笑)
仲良くなれそうでしたら、よろしくお願いします! 」
(ここまで)
どうでしょうか?
「前向きでリア充な男性」ということが伝わってくるのではないでしょうか? このようなプロフィールだと相手に好印象を与えられます。
いいねをされる改善策②:プロフィール写真を変える

プロフィール写真は自撮りではなく、誰かから撮影してもらった写真に変えてください。
「私は別にイケメンではないし…。」
と思う人はいるかもしれませんが、心配ありません。
「笑顔」で写っている写真ではイケメンではなくても、人は好印象をもちます。
旅行先やイベント時に撮影した笑顔の写真に変えるようにしてください。
そのような写真がない人はプロの専門家に頼むのもおすすめです。
タイムチケットやココナラなどのサイトではペアーズなどのマッチングアプリ専門で写真撮影してくれる人がいます。
相手は撮影のプロなので、どんな写真が好印象をもたれるか把握しています。写真がない場合はぜひお願いしてみてください。 料金は5,000~10,000円程度になります。
また、オシャレなお店の写真や飼っているペットの写真も相手に好印象を与えます。 サブ写真に設定しておきましょう。
いいねをされる改善策③:自分から積極的に行動する

プロフィールやプロフィール写真が良くなっても、他の人に見てもらえなければ意味はありません。 ペアーズに積極的にログインして、相手に足跡やいいねを残すようにしましょう。
足跡やいいねを残せば、相手があなたのプロフィールを見てくれていいねを押してくれたり、いいね返しをしてくれます。
気になる相手には積極的にアプローチしていきましょう。
いいねをもらいやすい相手としては、「新規会員」がおすすめです。
新規会員は他の人とやりとりしていないことも多く、最初に足跡やいいねをもらった人にいいねを送ったり、いいね返しをしてくれることがあります。
ペアーズでは検索画面で「登録日3日以内」という設定ができるので、設定をして新規会員を探してみてください。
ペアーズを辞めて他のアプリに登録する

ペアーズを辞めて他のアプリに登録するのも一つの手段です。もちろん、どのアプリもプロフィールを充実させないと「いいね」はもらえないのですが、ペアーズはいまやリア充がさらにリア充になるためのツールになっており、恋愛経験があまりない方や、30代の方には不向きかもしれません。
また、女性無料なので積極性には欠けるでしょう。
Omiai
ペアーズと同じように女性無料のアプリですが、「お見合い」という名前からわりと婚活に対して熱心な女性が多いです。また、いいねがたくさん集まっている人気がある相手に「いいね」を押すとポイントの減りが早く、一部のユーザーに人気が集中しない設計なのです。
マッチ・ドットコム
世界で最もユーザーが多いアメリカの老舗マッチングサイトです。男女同額なので、女性も積極的な人が多いです。またペアーズと異なり「いいね」をもらっていない相手にも直接メッセージをおくれるようになっています。仕組みはだいぶ違いますが、実はペアーズを運営しているエウレカはこのマッチドットコムのグループ企業になっています。
いいね数は理想の相手と出会うために必要
プロフィールの改善と積極的な行動がいいねを増やすカギ
いいねがされない原因といいねをされない人の改善策が分かっていただけたでしょうか。
- プロフィール文は充実させる
- ネガティブ表現を入れない
- 「リア充感」を意識
- プロフィール写真は自撮り禁止
- 他人が撮影した笑顔の写真
- 機会がない場合はプロに撮影してもらう
<アプローチ>
- 頻繁にログインする
- 足跡を大量に残す
- 積極的にいいねを押す
- それでもだめなら他のマッチングアプリに乗り換える
上記のことを守れば、きっといいね数は増えていくはずです。
ぜひいいね数を増やして、あなたが理想とする相手とペアーズで出会ってください。