先日、恵比寿の婚活パーティー(Party☆Party)に参加してきましたがそのときに「ちょっと気になる」と思った2名の男性のうち1名の男性と2人きりでデートに行ってきましたのでレポしていきたいと思います!
婚活パーティーで知り合った年下男性とデートレポ
お相手の男性Mさんのプロフィール
- 年齢:31歳
- 職業:SE
- 居住地:神奈川
- 婚活歴:3カ月
- 見た目の雰囲気:メガネで中肉中背
- 第一印象:地味であまり発言しなかったのですが、よく微笑んでいて優しそうでした。
初回デートの場所とファッション
今回は、私がLINEメッセージのやり取りの中で「串カツが好きです」と言ったことからラフに楽しめそうな串カツ屋さんで、夜デートをしました。
串カツ屋さんの場所は、土曜日の休日デートということもありお互いの居住地からアクセスしやすい中間地点(やや私の家寄り)でMさんが予約を取ってくれました。
今まで、初回デートなのに男性側の自宅の付近で待ち合わせをする残念な男性もいたので、このような気遣いはとても嬉しく思います。
串カツだったので、白い服は汚れそうなので汚れが目立たなそうな、ラフな雰囲気でグレーのトップスにしました。ボトムスもデートらしくスカートとも考えましたが、TPOを考えてデニムにしました。
少しでも色気を出そうと努力した結果、苦し紛れの作戦としてトップスは肩出しのものをチョイスしました(笑
お相手のMさんのファッションも、偶然被って「グレーのTシャツにデニム」でした。
なんだかペアルックみたいで待ち合わせ場所だったので、Mさんを見つけた時に思わず笑ってしまいました。
いよいよMさんと待ち合わせ!そのとき聞かれた答えにくい質問とは?
お互いが住んでいる場所の中間地点あたりにある駅で待ち合わせしました。
駅から5分ほど歩くと、串カツ屋さんに到着しました。
駅からお店まで歩く途中にMさんから「この前の婚活パーティーで連絡を取っているのはkoikoさんだけですが、koikoさんは何人の方と連絡を取っていますか?」
と聞かれました。
ここは正直に答えるべきなのかも知れませんが、私は以前、正直に「3人です」とお答えした結果、サッとお相手の表情が曇り結局フラれてしまった経験があるので、将来そうなるかも?という期待もこめて
「最初は他の方も連絡ありましたが(本当)、Mさんだけですよ(未来は本当になるかも)」
とお伝えしました。実際はもう1人と連絡を取っておりますが、婚活中ってお互いに正式なお付き合いを始めるまでは、あまり何でも正直にベラベラ話し過ぎない方が良いのでは?という私の考えです。
ファッションセンスに自信がない男性でもこだわっている部分は褒めよう
Mさんは婚活パーティーの時よりもやや緊張しているようでした。婚活パーティーでもメガネ姿だったのですが、この日もオシャレなメガネをかけていました。
「そのメガネ似合いますよね、婚活パーティーの時からオシャレだな~と思っていました」
とお伝えすると、Mさんはとても嬉しそうでした。
どうやら最近、友人に”もっと洗練されたいのならメガネとか小物をおしゃれにした方が良いぞ”とアドバイスを受けたそうで、Mさんの中では今までで一番高価なメガネを新調されたそうです。
婚活で出会う男性は地味な方が比較的多いです。その中でも自分の出来る範囲で努力しようと頑張っている方もよくいらっしゃるので、発見したら褒めるようにしています。
自分だって小さなこだわりでも褒められると嬉しいですしね!と、お互いに気分が良くなってきたところで乾杯~!
美味しそうな揚げたての串カツも運ばれてきましたよ。(インスタしているからと言い訳して写真撮らせてもらいました)
筋トレに最近ハマっているというMさんはお肉や牡蠣などを多く頼んでいました。
串カツ屋さんなのにセルフタコ焼きを注文し、Mさんはメガネを曇らせながら焼いてくれていました。
Mさん(31歳)にナゼ婚活をしようと思ったのか聞いてみた
デートではお仕事のこと、ナゼ婚活をはじめたのかなど色々と聞いてみました。
きっかけは
「周りの友人たちが、特に一番の親友が結婚して幸せそうだったから」
だけど、職場には男性ばかりで仕事と家の往復だけだと出会いが無いそうです。
31歳のMさんは、婚活を始めてまだ3カ月ほどだそうです。過去にあまり多くの方とお付き合いしてきたわけではないので、このようなデートはまだ緊張するとおっしゃっていました。
1回目のデートでも結婚観について聞きやすいのが婚活(で出会うこと)のメリット
Mさんは、まだ婚活を始めたばかりなので「今すぐに結婚したい!」と焦っているわけではなさそうでした。恋愛の延長線上で2,3年ちゃんと付き合ってから結婚できれば良いといった様子です。
あまり恋愛経験がないと自信がなさそうですが、こうやって婚活パーティーに参加するなどして異性と会話することに慣れようとしていると言っていました。
私の結婚観についても聞かれましたが、そこは正直に
「お仕事も楽しいので今すぐにしたい!1年以内というわけではないが、今年で33歳なので、出産のことを考えると3年以内にはしたいです」とお答えしました。
婚活パーティーで出会った方だとこのような結婚観に関しても聞きやすいのが良いですよね。
気になる質問!今話題の婚活アプリはやっているの?
そこで、31歳でギリギリ昭和生まれのMさんにも「アプリはやっていますか?」
と聞いてみたところ、正直に「やっています」と教えてくれました。
”自分の性格は、短期集中でないとヤル気が低下してしまうので秋までに!と決めて短期集中で彼女をつくる為に頑張っている“とのことです。
つまり、Mさんはこの前の婚活パーティーでやり取りをしているのは(嘘か本当かは不明だが)私だけですが婚活アプリも含めると数名とやり取りをしているのだと思います。
正直に答えてくれるMさんはきっと誠実な方なのだろうと思いました。
串カツデートが終了!さて、次のデートはあるのか?
Mさんとの串カツデートはあまり緊張せずに楽にお話することが出来ました。
恋愛経験が少ないことをずっとMさんは気にしていましたが、私はそんな中でも最大限に気を遣って頑張ってくださるのが伝わり、良い人だなと思いました。
しかし、今回デートをしてみて結婚に対して前向きではあるもののまだMさんは色んな女性と会ってみたいのでは?結婚というより恋人が欲しいのでは?と感じたのでもう2回目のお約束はしませんでした。
気になるお会計は5:3くらいで年下のMさんが多めに払ってくれました。
恋愛期間を楽しみたい年下男子は1回で終了
婚活を通じて出会う方だと結婚についての話もすぐ出来るので効率的
さて、今回の串カツデートを通じて、残念ながら私はMさんとは1回きりのデートで終了しましたが、逆に言うともし一般的な出会いや友達から恋愛への発展だと「結婚はいつまでにしたい?」という意思確認をするのがもっと遅くなったと思います。
そうすると、何度も何度もデートを重ねたのに“実は、自分には結婚するつもりがないんだゴメン”と数カ月後に聞くことになったかも知れません。そうならずに済んだと思うと、婚活はある意味機械的な部分もあるかも知れませんが、効率的だと思いました。
Mさんのように“まず恋愛して、3年くらい付き合ったのちに決めたい”というのんびりとしたタイプだったというのを3年後に聞くよりかは、1回目のデートで聞けて本当に良かったと思います。
皆さんも、自分の将来の理想と照らし合わせながら、お相手の方とすり合わせしていくとより効率的な婚活になると思います!
次回は、前回の婚活パーティーで出会った40代のエリートサラリーマンとオシャレ居酒屋デートに行ってきたいと思います♪お楽しみに!