婚活サイトで出会う相手との盛り上がる初デートは?
婚活サイトならではの初デートが不安という方も
婚活サイトでマッチングをしてメッセージでやり取りをして、「じゃ会いましょう」という流れになります。
抵抗なく会う方もいれば、リアルで会うのは慎重な方もいらっしゃるでしょう。婚活サイトの出会いはそこが大きく異なります。
まりおねっとが婚活サイト利用者30人に取材して分かったのは、30人いれば30通りのデートがあるなということ。慎重な方もいれば、積極的な方もいますし、共通の趣味でメッセージが盛り上がったなら初めからお出かけという方も。
初デートは安心感が重要派はランチやカフェでお茶プランが人気
婚活サイトなのではじめて会うのは不安という方には昼間のデートが安心感があって人気です。迷ったらランチ・カフェでお茶などは警戒されにくく誘いやすいでしょう。
「初デートは水族館でした。3時間ほどいてその後にカフェに移動して1時間ほどお話しました。初対面ではお互いの自己紹介でした。自分は何が好きで何に価値をおいているか、同じように相手にも聞きました。共通の趣味があればまずはそこから話をききました」
(女性・36歳・事務職・ユーブライドを利用)
「お昼にカフェでお茶をしました。実際に会ったら気に入るかわからないので、ご飯を食べるのは重いかなと思ったんです。趣味が似ている人を選んで会っているので、趣味の話をするようにしました。会話が途切れなくて良かったです。二時間ぐらい一緒にいました。」
(女性・39歳・事務職・Yahooパートナーを利用)
「初デートはお互い警戒心をなくすため、昼間のカフェでお茶をしました。初めて会ったので、再度自己紹介をし、二時間ほど過ごしました。以前から海外ドラマの話をしていたので、その話をしたり、好きな食べ物の話をしました」
(女性・28歳・会社員・Pairsを利用)
「ランチに行きました。お互いが電車で来て駅で待ち合わせをして、駅から徒歩10分くらいの距離のところにあるパスタのお店に行ってきました。初対面ということで、印象をお互いに話し合ったり、仕事をどんなことをしているのかという話をしました。」
(女性・29歳・営業事務・ユーブライドを利用)
「井の頭公園に行きました。とても広々としているのでゆったりと過ごすことができます。3時間程しか一緒過ごすことができませんでしたが、たくさん話すことができました。お互いの仕事や趣味のことをメインに話しました」
(男性・26歳・会社員・Yahooパートナーを利用)
初デートもお酒が入ったほうが盛り上がるよね!
飲むのが好きという方は初デートからお酒を楽しむ方も多くいらっしゃいました。
「初デートは食事に行きました。お互い会ったこともないので、とりあえず一緒にお酒を飲みました。滞在時間は2時間半くらいです。初対面ということもあり、それまでのメッセージやLINEでのやり取りの内容をなぞるように改めて話しました。」
(男性・27歳・会社員・Omiaiを利用)
「大阪市内の海鮮居酒屋でした。リアルでは初対面だったので、3時間くらいで引き上げました。最初はメールなどでやりとりした内容をさらりとおさらいした上で、あとは自然の流れに任せて、基本的には相手の話を聞くことに専念しました。」
(男性・44歳・専門職・Matchを利用)
「新宿で夕飯を食べました。2時間半くらいでした。会話はLINEで事前に話していた仕事のことや、見た映画の話、好みのタイプの話もしました。家族と仲がいいかも話しました。休日などの生活リズムについても話しました。」
(女性・24歳・事務職・Omiaiを利用)
「初デートはおしゃれな居酒屋で、2時間から3時間程度一緒にいました。お互いの学生時代の話や仕事は何をやっているか?といったようなあたり触りのない会話から始まって、お酒が入って盛り上がってくると、趣味の話や過去の恋バナまで話が及びました。「これまで何人ぐらいと付き合った?」「前の恋人とは何で別れたの?」「どんな人がタイプ?」の3つは、お酒が入ってきたときの定番の会話ですね。」
(女性・27歳・会社員・PairsとOmiaiを利用)
初デートはじっくり深い話をしてお互いを知りたいおしゃべり重視の方も
「博多駅に行って、5時間くらい一緒にいた。相手の過去の話や私の過去の話をしたり、お互いの共通の趣味の話をしたりした。また、パンケーキが互いに好きだったのでパンケーキを食べてどこのパンケーキが一番美味しいか、などといった話をしたりした。」
(女性・20歳・大学生・Pairsを利用)
「お互いの住んでいるところの中間地点あたりで、まずは食事に行きました。会った場所は横浜や藤沢が多かったです。一度だけ六本木も。
内容は、婚活きっかけで会っているのでやはり結婚に対する考え方や気持ちのことを話していました。」
(女性・31歳・会社員・Omiaiを利用)
「おしゃれなカフェで軽く食事をして、話しながら街をぶらぶらして、最後に映画に行きました。会話はお互い第一印象を褒め合いました。あと緊張するねとか、出身地の話とか食べたいものとか、旅行で行ってみたいところとか、いろいろ長時間しゃべってました。」
(男性・37歳・サービス業・タップルとデジカフェを利用)
「初デートでは、お互いに興味のあったカフェで合流した後、映画館に行って夕食を一緒に食べました。所要時間は6時間弱でした。会話は、出身地や学生時代の話、趣味についてなど当たり障りのないところから始まり、その中で気になったことをお互いに深く掘り下げていきました。学生時代の話がとても盛り上がりました。」
(女性・27歳・OL・PairsとTinderを利用)
初デートは楽しみたい派はレジャー・おでかけ
共通の趣味がある方は、初デートからレジャーという方も。楽しそうですね。
「初デートは同じ趣味のボルタリングに行きました。時間は2時間ほどです。最初はカフェにはいり、改めて自己紹介と今までの恋愛経歴などを話しました。メールでやりとりしていたので思いのほかスムーズに会話はできました。」
(男性・30歳・会社員・ゼクシィ縁結びを利用)
「海沿いをドライブしてそれから水族館でデートして、夕食を食べるというものです。全部で6~7時間で、最後は駅まで送り届けて終了です。最初は何度もメッセージのやり取りをしたのに、会話は続きませんでした。一時間ほどは見たものトークで、ドライブ中に目に入る景色やお店をただ伝えるという、恥ずかしい有様ですが、だんだんとリラックスして良い雰囲気となりました。」
(男性・36歳・会社員・Yahooパートナーを利用)
「プラネタリウムを見に行きました。お互いの共通の趣味が天体観測だったため、とても楽しかったです。プラネタリウムを見て少し街中を二時間歩いただけでしたが、次は星空が綺麗な場所へドライブしたいね。なんて会話もしました。」
(女性・21歳・学生・PairsとOmiaiを利用)
「お互いに音楽が好きなので、ミュージカルの映画を観に行きました。朝の10時くらいからの映画だったので、その後、軽くランチをご一緒して、会話が弾んで楽しかったのでランチの後スイーツも食べに行きました。帰り際に、次の週に上映されるミュージカルの映画もぜひ一緒に観に行きましょうと約束しました。」
(男性・24歳・会社員・Pairsを利用)
20代は初デートで10時間一緒にいると答えた人も
だいたいの方は初デートは2~3時間という方が多いです。
3分の1ぐらいの方は初デートから長時間一緒におりました。盛り上がったらずっと一緒にいたいですよね。
「初デートは、横浜のみなとみらいに行きました。昼の12時ごろ集合して、22時頃までの約10時間程度一緒にいることができました。初対面では予め趣味の話等聞いておりましたので、その話を主として、プライベートを掘り下げました。」
(男性・24歳・会社員・会うまで約1~2週間・Pairsを利用)
「カフェに行き、会ってみてイメージ通り?みたいな話をして和んでからカラオケに行くことが多かったです。
やり取りはあっても、初対面でカラオケなどの個室を嫌がるか嫌がらないかを確かめるのも含めて、自分の中の信頼度を計るためにもカラオケがオススメです。6時間〜9時間一緒に居ました。」
(男性・25歳・営業・会うまで2週間・omiaiを利用)
「初デートは、江ノ島と鎌倉に行きました。具合的には江ノ島神社と鶴岡八幡宮に江ノ電を使って行きました。朝10時から17時くらいまで約7時間は一緒にいました。初対面で二人は過去の恋愛話や仕事の話、理想の家庭像はどんなものかなどを話しました。」
(男性・28歳・NPO・会うまで4カ月間・Matchを利用)
「初デートでは、お互いに気になっていた映画を観に、映画館へ行きました。お昼から夕食までだったので大体7時間くらいです。初対面の際はお互いにきちんとご挨拶をしたあと、メッセージを振り返った会話と、観た映画で共通の感想を語ったりしました。」
(女性・33歳・会社員・会うまで2週間ゼクシィ縁結びを利用)
価値観に会う人に出会えるのが婚活サイト
趣味や価値観が分かって会えるから初デートも盛り上がる
30名の取材を通して結構初めから長時間一緒にいたり、アクティブにお出かけする方も多いのだなという印象を受けました。結婚相談所のお見合いなどとはそこが大きく違いますね。メッセージのやり取りを通してある程度、価値観があう人が分かるからこそかもしれません。
自分の価値観にあう人に出会いたいという方にすすめな婚活サイトは2つあります。
価値観診断で相性が合う人が毎日紹介されるゼクシィ縁結び
リクルートが運営するゼクシィ縁結びは登録時に18の質問に答える価値観診断があります。その結果、相性がいい人を毎日紹介される仕組みです。より価値観があう人に出会えますね。
人工知能で好みを把握して毎日10人紹介するMatch(マッチドットコム)
デイリーマッチといって10人紹介されるのですがそこで、振り分けていくと翌日はより好みにあう人を紹介されるシステムがあります。20年以上運営している婚活サイトならではの人工知能で言語化しにくい好みまで把握して紹介してくれます。