婚活成功のカギを握るポイントは、出会いの場にあり!
みんなはどこで理想の相手と出会っているの?
「いい人と出会えれば結婚したい。でも、社会人になって、アラサー以上の年齢になると、そう簡単に自然な出会いはありません!」
これは、結婚を望んでいる社会人の男女にとって、共通の悩みです。
一般に、結婚している人たちは、どんな場所でどんなふうに出会っているのでしょう?
雑誌やネットなど、メディアでよく見かける「結婚したカップルが出会った場所やつきあうきっかけのアンケート」をもとに、ランキング上位に多く挙げられているものを割り出してみました。
- 同じ職場で知り合った(取引先も含む)
- 学生時代からのつき合い
- 友人の紹介
- 合コン
- 婚活サイト
なるほど、どれも王道ですね。みなさんきっと、すでに試されているものばかりでしょう。
「やっぱり私には、もう出会いのチャンスはやってこないのかも……」
なんてお考えのみなさん、大丈夫です!
アンケートに登場しているのは、きっかけのごく一部に過ぎません。出会いの場やチャンスは、じつはまだたくさんあるのです。
「出会いがない」と焦るあまり、冷静な判断力を失ってしまう
「出会いがない!」「早くいい人を見つけたい!」と焦っているとき、人はどうしても冷静な判断ができず、無意味な行動に走りがちです。
あなたにも覚えはありませんか?
本来はまったく興味のないセレブ婚活パーティーに顔を出して浮いてしまったり、スポーツが苦手なのにフィットネスクラブの会員になってみたり。
婚活は、手探り状態で突っ走っても、よいことはありません。きちんとした目的、冷静なリサーチ、将来の計画性が大切です。
「こんな相手と出会いたい」と思ったら、まずは自分をよく知ること。自分のタイプがきちんと理解できれば、自ずとあなたが行くべき「出会いの場」が見えてきます。
まずは、自分を知ることから。タイプ別で異なる、おすすめの出会いの場
早起きが得意な人は、朝時間を有効活用して出会いのチャンスにつなげるべし!
Good Morning Ooty / aloshbennett
早起きは三文の徳。いつもより少し早起きするだけで、新たな婚活のチャンスがぐぐっと増えます。
たとえば、朝のジョギングや散歩。たった一人、孤独にジョギングや散歩をするのでなく、「朝ジョギングの会」や「出勤前の散歩の会」など、同じ目的をもつメンバーがたくさんいる社会人サークルやグループに所属してみましょう。仲間を通じていろいろな出会いにつながるはずです。
ほかにも、朝時間に語学教室で英会話を習ったり、朝開催のビジネス系講座に参加してみるのもおすすめ。フレッシュな朝は、気分もさわやか。リラックスして異性と会話ができたり、自分磨きにも役立ったり、多くの可能性に満ちています。
近年では、婚活会社が主催する「朝婚活イベント」も人気。自分に合ったテーマのイベントを探してみるのもいいですね。
関連記事
いわゆる「婚活パーティー」が苦手な人は、キャリアアップやビジネス関連セミナーに参加すべし!
green development seminar / frankh
「婚活」と名前がついたイベントで異性と話すのは恥ずかしいし、どうも苦手……というあなたは、企業やスクールでキャリアアップのために開かれている講座にでかけましょう。
キャリアアップといっても、資格取得や語学、ビジネスマナー、話し方講座などさまざまなセミナーがあります。自分のキャリアアップにつながり、さらに理想とする異性の多く集まるセミナーを選ぶといいですね。
ここで大切なのは、あくまでも「キャリアアップが第一目的」という姿勢を忘れないこと。もしも「いいな」「話してみたいな」という相手を見つけたら、プライベートな話ではなく、まずは「どうしてこのセミナーに参加しようと思ったのですか?」「私、このセミナーに参加するの初めてなんです」など、セミナーのネタで話しかけ、仲良くなりましょう。
セミナーの合い間に一緒にランチをしたり、情報交換をするようになれば、自然な流れでおつき合いが始まりそうですね!
関連記事
一人暮らしで、比較的お金に余裕がある人は、毎日の食事タイムを出会いの場にすべし!
ランチはともかく、毎日のディナーをほとんど一人で食べている、一人暮らしのあなた。みすみすチャンスを逃しています。今日から、ランチもディナーも、できる限りの食事の時間を、一人でなく、だれかと一緒に食べるようにしましょう。
平日ランチは職場の仲間や取引先の人と、夜は学生時代の友人など、にぎやかな食事の時間から、「今度いい人を紹介するよ」「合コンを企画しよう」など、たくさんのチャンスが生まれます。
週末は、思いきって自宅でホームパーティーを開催したり、仲間たちを誘ってアウトドア空間でバーベキューを楽しんだりするのもいいですね。
出会いのチャンスは、人づきあいから生まれるもの。さっそく今日のディナーから、食事タイムを有効に使いましょう!
仕切り上手なあなたは、結婚式の2次会やイベントの幹事をどんどん引き受けるべし!
Shigetoshi & Mai Wedding ceremony & party / bm.iphone
人前で何かを話したり、会議をてきぱきと進行したり、仕切り上手といわれるあなた。
結婚披露宴の2次会でも、社内外のイベントでも、ただ参加するのでなく、どうせなら、プロデュースする側に立候補してみましょう。
異性の幹事同士で企画内容を話し合ったり、アイデアを形にしてみたり、同じ目的に向かって盛り上がるうちに、いつの間にか恋が芽生えても、不思議ではありません。
もちろん、出会いの場につながるだけでなく、新郎新婦やイベント主催者にも喜ばれて、いいことずくめ。あなたが輝ける場を積極的に活用しましょう!
スポーツ、料理、カメラ、アウトドア……趣味をもっている人は、テーマ別の婚活イベントに参加すべし!
普通の合コンはもう飽きた、というあなた。自分の好きなことを楽しみながら、同じ趣味をもつ相手と知り合うのはいかがでしょう?
現在は、お酒を飲みながら話をする、いわゆる普通の合コンよりも、「合コン+共同ワークショップ」のスタイルが人気です。
たとえば、テニスやフットサル、山登りなどのスポーツで一緒に汗を流し、気心が知れたところで第二幕である合コンの場へ移動。一緒に過ごす時間は通常の合コンよりも多く、長いものでは5時間という場合も!
このイベントがおすすめなのは、一日でたっぷり自分のアピールができること。そして、相手のさまざまな面がじっくり見られること。
女性の場合、スポーツをしている間は、スポーツウエアを身につけ、髪の毛もアップにして、さわやかでカジュアルな印象をアピール。その後、シャワーを浴びてワンピースやスカートに着替え、髪をおろして合コン会場で再会。
スポーツウエアから女性らしいスカートスタイルにイメージチェンジし、ちょっとお酒も入ってほろ酔い加減の女性陣に、男性陣はドキドキすること間違いありません。
もちろん、女性から見た男性も同じ。スポーツをしている彼と、合コンを楽しむ彼、一緒に過ごす時間が長いから、お互いの理解も深まり、カップル成就率も高そうです。
まとめ:出会いの場は、意外とあなたの近くにある。積極的に活用を!
あなたのタイプにぴったりの場で幸せのチャンスをつかみましょう!
職場や婚活ネットなど、いわゆる王道だけが出会いの場とは限りません。あなたの性格や行動スタイルに合った場所を見つけて、人の輪を広げていきましょう。
- 早起きが得意な人は、ジョギングや散歩、語学レッスンなど、朝時間を有効活用して、出会いのチャンスにつなげましょう!
- 「婚活」と名前がついたイベントで、異性と話すのが苦手な人は、キャリアアップやビジネス関連セミナーに参加してみましょう!
- 一人暮らしで、比較的お金に余裕がある人は、毎日の食事タイムを活用して人の輪を広げ、出会いの場を作りましょう!
- 仕切り上手なあなたは、結婚式の2次会やイベントの幹事をどんどん引き受け、異性の幹事同士で仲良くなりましょう!
- スポーツや料理、カメラなどの趣味をもっている人は、テーマ別の婚活イベントで共通の趣味をもつ相手と知り合いましょう!
素敵な出会いがありますように!