婚活イベントによく出てくる「公務員」というキーワード
でも、公務員と結婚するメリットってなんだろう?
「公務員との結婚」という言葉には、特別な意味がありそうです。
だからこそ、婚活イベント案内の欄では「大学卒業以上or公務員or年収500万円以上」というキーワードをよく見かけるのでしょう。たしかに、仕事を聞いた時に「公務員です」と言われると、なんとなく結婚意欲が高まる気がします。
でも実際には、公務員との結婚にはどういうメリットがあるのでしょうか?
実際に公務員と結婚した女性3人に特別インタビューを行い、彼らとの結婚の魅力ついて語っていただきました!
結婚相談所では男女とも公務員が人気!
今は男性からも公務員女性が人気があるそうです。真面目で堅実で優秀な女性が多いみたいですね。
東証一部上場企業のIBJブライダルメンバーズに取材した際も「男性も共稼ぎを希望する方が多く、公務員女性は人気がある」ということでした。婚活パーティーや合コンではコミュニケーション力がある人が有利ですが、結婚相談所なら条件が先に分かりますからね。
【特別インタビュー】公務員と結婚をするメリット4つ
1.安定した収入がある
「やはり安定した収入はとても魅力的です。もちろん、商社マンや銀行さんと違って、収入がものすごい高いわけではありません。
主人は地方公務員ですが、35歳で大体500万です。前の彼氏はSEだったのでもっと年収は高かったのですが、その分すごく激務だったし勤務時間もバラバラで、夜もいなかったり……。
さみしかったんですよね。その点、主人は休日出勤がものすごく多いというわけでもありませんし、家庭と仕事のバランスがとても良いと思っています。」
(A子さん、会社員、32歳)
公務員と一口に言っても、市役所職員なのか、地方公務員なのか、国家公務員なのかなどによっても、かなり差があります。所属する自治体の定める給与水準によっても年収には大きな差があります。
また、公務員にはサービス残業はないと言う噂もありますが、A子さんの旦那さんは
「サービス残業しかないです。繁忙期や選挙がある時は深夜をすぎることもあります。その点は、普通の会社員と一緒です。」
とおっしゃっていました。このあたりは実際に結婚した妻ならではのもの。公務員なら帰宅が遅くならないだろうと、過度な期待は禁物かもしれませんね。
2.社会的な信用がある
「公務員と結婚するメリットとして、私が一番感じるのは、社会的な信用です。普通の会社員さんって会社名を教えていただいても、旦那さんなにしてる人なんだろう?どういう方なんだろう?っていまいち想像ができないじゃないですか。
でも、『夫は公務員です』って言うと、それだけで納得してもらえます。保育園や小学校でもそれは同じで、父親は公務員をしておりますって話すだけで、しっかりしたご家庭の子なんですねって思われます。
そういう職業って、他にはあまりないですよね。父や母に結婚の挨拶に行った時も、彼は何をしている人なのって聞かれた時、公務員だよって話したら、とても安心してもらえました。」
(B子さん、専業主婦、37歳)
公務員という肩書には、それだけで印象として、「地に足がついている、「堅実」、「まじめ」、「社会的貢献」などが思いつきますよね。
名は体をあらわす、ということわざがありますが、まさに公務員は、社会的に信頼がおける人物です!といえる肩書ですね。肩書きだけで言えば、医師や弁護士と比較してもそう劣らないのではないでしょうか。
公務員や先生…マジメ系の男性にモテるファッションとは?使える25アイテム!
3.ローンが組める
「もちろんそれは、名刺の印象としてだけではありません。我が家は、子どもが産まれるタイミングで、家を買うことにしたんです。
でも、ママ友と話していると、銀行のローン審査ってすごく厳しいらしくて…貸してくれなかったり、貸してくれても1千万〜2千万円くらいが限度だったり。
せっかくの人生の転機に、清水の舞台から飛び降りるようなつもりで(笑)、ローンを組む気になったのに。我が家はどうなるんだろう?って心配していました。
でも実際は、30歳で4千万のローンを組めました。4千万あればそれなりの家を建てることができるので、安心しました。それに金利も、公務員金利といって、優遇されていました。うちは普通の地方公務員ですが、おそらく国家公務員の方とかは、もっと組めるんでしょうね。」
(B子さん、専業主婦、37歳)
4.福利厚生が手厚い
「福利厚生はひととおり充実していますよね。我が家で言うと、下の子の出産の時には、陣痛がきたと連絡をしたらすぐに仕事を早退してきてくれました。配偶者出産休暇というものがあって、私の出産のタイミングにあわせて、二日間は休みをいただけるんです。
それから、たとえば夫の職場でうつ病になってしまった方がいるんですが……。ずいぶん長くお休みされていますが、いまだに首になっていません。病気になってもすぐ首にはならないって、現代社会ではすごく安心要素ですよね。
今って、いつ何が原因で心の病になるのか、分からない時代ですから。万が一心の病にかかっても、治るまで待ってもらえると思うと、頼もしいです。それから、ご両親の介護をされてる方がいるんですが、介護休暇もとることができています。」
(C子さん、パート、33歳)
公務員は、民間企業の手本にならなくてはいけないため、ひととおりの福利厚生が充実しているところも魅力ですね。
民間企業だと「福利厚生が整備されてても、実際は機能していない」などの声を聞きますが、公務員はきちんと機能しています。出産の時に旦那さんがついててくれるというのは、一生の思い出になりそうです。
公務員との結婚にはデメリットも。つまらない人は多いし融通が利かない
就職氷河期では公務員は人気でした。ところが今は大学生の就職率もよく、地域によっては公務員は内定辞退者が多くて人気がないのです。優秀な人からみれば、やりがいもなく給料がいいわけでもない。テストの点数はよかった保守的なタイプが多いかも。
社会人採用枠で民間企業から公務員になるケースもありますが、専門職でもない限り元公務員が途中退職をして民間企業へ転職するのは難しいかもしれません。
お役所仕事はつぶしが効かないのですね。公務員は親が喜ぶ仕事という側面もあり、親を喜ばせるために公務員になっている人も多いのです。その分、精神的に親に依存している人も多く男女ともに年齢を問わずマザコン率は高いです。また、国家公務員の場合は転勤が多いというデメリットもあります。
30代公務員は自殺率も高いという調査結果も。公務員=楽、公務員と結婚=幸せという安易な判断は要注意です。
また公務員は産休がしっかりとれるため女性にも人気の仕事。美人で優秀な女性も多い職場なので、男性は目が肥えております。それでも適齢期を過ぎて独身の男もいます。
ずっと未婚のまま実家暮らしだったり、依存心が強いマザコンだったり、何かしら問題があると思っていいでしょう。恋人としてはつまらないけれど「公務員だから」という理由だけで結婚をしてしまうと、後々離婚する羽目になり後悔することは十分に考えられます。
やはり、肩書きや職業はその人の一部にすぎませんからね。
結論:やっぱり公務員との結婚は、メリットもあるけれど……
結婚のメリットは安定収入、社会的信用、福利厚生の充実
今回は、公務員との結婚は本当にメリットがあるのか?というテーマをもとに、実際に公務員と結婚した女性3人に特別インタビューを行い、その魅力を語っていただきました!
その結果、
- 安定した収入がある。
- 社会的な信用が大きい。
- ローンも簡単に組める。
- 福利厚生が充実している!
という4つの大きなメリットを教えていただきました。
また仕事とプライベートのバランスがとれているということも、大きな魅力のようですね。ご協力いただいた3名の方、ありがとうございました!
公務員にも出会えたらいいなぐらいで
公務員の男性にも出会えたらいいなぐらいで、相手を探してくださいね。自衛官などを除き、公務員は職場に女性も多く、30代になる前に早々と結婚する人が大半で、それでも独身で30代後半40代で婚活している男性は問題があることが多いのです。
出会いでお手軽なのはマッチングサイトです。公務員は保守的で「個人情報が漏れないか」「運営会社はどこ?」とかそういう視点で選びがち。
おすすめはつぎの2サイトです。
20代におすすめは上場企業が運営するomiaiです。職業で検索もできるため、公務員の方を探しやすいのです。
ただし注意して欲しいのが、マッチングアプリは身分の証明書を提出して登録するわけではないという点です。人気があるから公務員と偽ることもできます。
公務員を探して本当じゃなかったら、時間が無駄になりますよね。そういう方におすすめなのは結婚相談所です。
結婚相談所と聞くと敷居が高く感じる方も多いのですが、リーズナブルで勧誘されることもなくネットで登録できるオンライン結婚相談所も増えています。
おすすめのオンライン結婚相談所はエン・ジャパングループが運営するエン婚活エージェントです。登録料10,780円、月会費14,300円で、成婚料もなく普通の結婚相談所と比較すると料金は10分の1ぐらいです。