結婚相談所のおすすめ人気ランキング!

元運営者が語る、おすすめの婚活パーティー5選

元運営者が語る、おすすめの婚活パーティー5選

※本ページにはPRが含まれます。

婚活コラム

カップル率を高めるためのオススメ婚活パーティー

婚活パーティーや業者にはそれぞれの特性がある

年代別パーティー、職業限定パーティー、高年収パーティーなど一口に婚活パーティーと言っても様々な種類があります。

逆に種類が多すぎて参加者の方はどのパーティーの選び方に迷ってしまう場合があると思います。

様々なパーティーを運営してきましたが、カップルの成功率や実際の会場の雰囲気など総合的に判断してオススメのパーティーを5つまとめてみました。

これから初めて参加する人も、何度か参加してイマイチ自分に合ったパーティーを見つけることができない人もぜひパーティーの選び方の参考にしてみて下さい。

元運営者がオススメする婚活パーティーや業者の見分け方

1)共通の趣味を介したパーティー、趣味コン

Shibuya Toei 2
Shibuya Toei 2 / Dick Thomas Johnson

料理や映画、スポーツなど趣味に特化した趣味コンという形式の婚活パーティーがあります。これは、同じ趣味を持つ男女が参加するというパーティーで趣味が同じという事から会話が弾みやすいという特長があります。

そして、パーティー終了後に趣味を絡めて気軽にデートに誘えるということもできます。

婚活パーティーにおいて失敗する例で多く挙がるのが、会話が弾まないということがあります。その点、趣味コンは共通の趣味を持っているというのが大前提にあるので、会話のネタが尽きるということがありません。

2)ゆっくり異性と話せる個室限定パーティー

個室
個室 / yto

婚活パーティーの会場によっては、隣との席が近く会話に集中できないというケースがあります。利益優先で狭い会場に参加者を詰め込む業者がこういった傾向にあります。

このような会場だと両隣の会話は筒抜け・・・。これではゆっくり落ち着いて会話することも出来ませんよね。

業者によってはこういったニーズを汲んで個室限定の婚活パーティーを開催している所があります。

ゆっくり異性と話すことで、その人をより知ることができます。

3)終了時間が夜になる時間帯の婚活パーティー

Second day in Tokyo (Shinjuku)
Second day in Tokyo (Shinjuku) / Michell Zappa

どの婚活パーティーにも共通して言えることですが、終了時間が夜になる時間帯のパーティーがオススメです。

パーティー中に、カップリングが成功すると会場の外で待ち合わせることが多いのですが、そうした時に食事にスムーズに誘うことができます。

もちろん、日中のパーティーでもカフェに誘ったりもできますが、お茶をするよりも食事をした方が長い時間一緒に居れますので相手との距離が縮まりやすくなります。

4)人数はほどほどに。大人数の婚活パーティーはNG

DSC_1371
DSC_1371 / duziem

たくさん参加者がいる婚活パーティーはその分、異性との出会う確率が多いように思えます。

しかし、婚活パーティーの時間は一般的には2時間前後と限られているので、参加者が多いパーティーに参加したからと言って全員の異性と話せるとは限りません。

こういったパーティーは、一人あたりの会話時間が2分しかないというケースもあります。

経験則で言うと、15対15~20対20位が出会える異性の人数も多く、わりとゆっくり話せるので理想的だと思います。

逆に50対50や100対100のようなビッグパーティーはイベントとしては楽しいかと思いますが、婚活という目的においては適当ではないと考えた方が良いでしょう。

5)会話が自然と弾む、年代別パーティー

ゼミ・コンパ 2011
ゼミ・コンパ 2011 / Sekikos

婚活パーティーでは基本的な年齢制限というものはありません。幅広い年齢を対象としているパーティーが多いです。

若い人と知り合いになりたいという人は別ですが、20代と40代の会話は噛み合わないことが多いでしょう。

チェックしているドラマや、友達とハマッている趣味などあらゆる部分が違います。幼少期の思い出話しも世代が違うので全く噛み合いません。

それよりも、20代限定・30代限定などの年代別の婚活パーティーに参加することをオススメします。

年齢が近ければ近いほど、あらゆる部分で共通点を見つけやすくなります。


ここからは良い業者の簡単な見分け方を紹介します。

A)【業者編】大手の業者ほど信頼度が高くなる

これを言ってしまうと身も蓋もないのですが、一番は大手の業者を選択することです。

大手の業者ほど、会社の信頼度も高くいい加減な運営をしません。婚活という言葉が流行し始めて、お見合い業界では様々な婚活業者が乱立しました。

あまりよろしくない業者の見分け方は、

  • ホームページがしっかりしていない(デザインが悪い、更新がされていないなど)
  • 連絡先が明記されていない(メールアドレスしか載っていない、携帯番号が載っている)

こういった部分で判断できます。

B)【業者編】業者のカラーは実際に参加して確かめるべし

不思議なことに婚活パーティーはどの業者が主催しているかで参加者層や内容が変わったりします。これは、その業者のパーティーの運営方法やどういった経緯から集客しているかによります。

カップリングになりやすいような仕掛けを施している業者もいれば、盛り上げ方が上手くない業者もいるわけです。また、その業者の集客経路でも参加者層はガラッと変わります。ネット上からの集客に力を入れているところ、紙媒体に力を入れている所など様々です。

その業者が運営する婚活パーティーのカラーがあるわけですね。これは実際に参加してみないことにはその業者のカラーは見えてこないので、1社だけの婚活パーティーに参加するのではなく、複数の会社のパーティーに参加して自分に合った業者を見つけると良いでしょう。

婚活パーティーや業者にはそれぞれのカラーがある

自分に合ったものを見つけるのが結婚への近道

いかがでしたでしょうか。オススメの婚活パーティーと、業者の見分け方を紹介しました。

婚活デビューをした人の中で良く聞く声として、『何が起こったのかよく分からないままパーティーが終了した』声をよく聞きます。

これは、たくさんの異性と話しをし過ぎたり、会話が盛り上がらなくて一種の思考停止状態に陥ってしまっているからです。最初に苦手意識が付いてしまうと、その後の婚活が億劫になります。そうならないように、自分に合った婚活パーティーや業者を見つけることが結婚への第一歩となるのではないでしょうか。ぜひ参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク
意外な事実、ご存知ですか?

「まりおねっと」のアンケート調査(290名が回答)
約4人に1人の社会人がネットやSNSで付き合ったことがあるという結果でした。
今やネットで出会うことは珍しくありません。
でも、怪しい出会い系サイトは怖い!という方の為に
安心して使えるオンライン結婚相談所を
ランキング形式で比較しました。

婚活コラム
シェアする
【この記事を書いた人】
アバター画像

婚活パーティーの運営会社に勤務し、年間2000件以上の婚活パーティー運営を担当。婚活パーティー以外にも、街コンや合コンサイトの企画・運営にも携わる。プライベートでも多くの婚活パーティーに参加し、利用者目線と、運営者目線で婚活サービスを見ることができる。

平野マコトをフォローする