重い女の特徴を分かってますか?
気が付いたら重い女……
重い女にならないためにはどうしたらいいのでしょうか。 先日、彼氏に重いと言われてしまいました。 私自身も重いよなあと自覚はしているのですが、どうしても彼の事を思うと行動が重くなってしまい…。
– Yahoo知恵袋より –
片思いしてもカップルになっても、なかなか上手くいかない。私は頑張っているのに何故?と思いますよね。実は恋愛に頑張り過ぎてしまう女性は、一見一途なように思えますが、男性からすると重い女なのです。
好きな男性と上手くいきたいから頑張っているのになぜ重い女と言われてしまうのでしょうか。そもそも、男性は女性の何を見て感じて重い女だな……と思うのでしょう?
いくら好きな相手でも、重い女だなと感じた時点で二人の明るい未来は見えなくなり、楽しいはずの恋愛も面倒になってしまいます。男性が感じた重い女の具体例をまとめましたので、言われたことがある方も、これから恋愛を始める方も参考にしてみて下さい。
男性が冷めた!重い女の特徴
パターンA – 母親気取り
1 頼んでいないのに勝手に部屋を掃除する

彼女が部屋に遊びに来て、ちょっと目を離した隙に満面の笑みで「散らかってたから掃除しておいたよ!」と。良かれと思って世話を焼いたのだろうけれど、全ての男性が片付けてもらったことに喜ぶわけではありません。
頼まれてもいないことを、やらないように。女性同士と違い男性は察しあうことはありませんので、その察する気遣いや気に入られたい努力が間違いです。
2 ファッションについて指摘してくる

女性のほうがファッションにうるさい場合が多く、男性のファッションについて、つい口やかましく言ってしまうことがあります。
「このジャケットなら暖色系のほうが合うよ!」なんて、お母さんじゃないのだから、大の大人にいちいち指摘する必要はありません。男性にもこだわりがありますし、女性の感覚でファッションについてアドバイスされるのは本当に重いし鬱陶しいものです。
3 毎日の食事バランスをチェックしてくる

彼の身体が心配だから!と、付き合いたてのカップルにはありがちな食事バランスチェック。
最初は身体を気遣ってくれているのだと、男性としても嬉しいもの。しかし、嬉しいのは最初だけです。度を越して毎日のように彼の食事をチェックして「もっと野菜食べなきゃいけないよ〜」と言われると、母親気取りの気持ちが重いし、正直好きな物が食べたいので煩わしいと感じますね。
4 頼んでいないのに手料理を作る
付き合い始めのカップルは、彼女の手料理が新鮮に感じて嬉しいものです。しかし、デートの度に頼んでもいないのに率先して手料理を振舞われると、正直なところ重いのです。
レストランなどで食事をしたかったとも言い辛くなりますし、段々と有り難みを感じなくなります。そして、貴方のために作ってあげているのよ!という押し付けがましい態度に見えてしまい喜べなくなります。

最初の数回は、男性も心から喜んでくれているでしょう。でも、その喜びが継続していくとは限りません。「重く感じられているのかな?」と少しでも疑うのであれば、一旦やめると良いです。その上で男性から「また料理作って欲しいな」と言われたら作ると良いのではないでしょうか。
パターンB – 束縛する彼氏依存
5 友達との飲み会で浮気を疑う

彼が大好きだから、友達と飲み会って言われても浮気しているんじゃないか?と焦り、つい飲み会の度に「浮気してない?」と聞いてしまう。
男性は女性に比べて、付き合ったからといって彼女中心にならず、友達ともこれまで通りに付き合う方が多いのです。ただの飲み会なのにいちいち浮気と疑う女性はかなり重い女だと感じますね。
6 メール・LINEが長い

重い女の重さはLINEに現れます。「分かって欲しい」が強すぎる女性はメールが長いです。3行のメールに10行以上のメールが来たら「ウザい!」「読むのが面倒」と思いませんか?
仮にお付き合いしても、付き合ったら、彼女なんだから彼の全てが知りたいと、会っていない時には彼が今何をしているのか気になってしまい、1時間毎に「何してるの?」とメールしてしまう。自分の日常を報告してしまう。
男性からすれば、24時間体制で監視されているような気分になり、嬉しいどころか束縛がしんどくなります。会っていない時まで彼の時間を監視して束縛するのは、ハッキリ言って重い女です。
7 すれ違った女性を見ただけで怒る

ラブラブ絶頂期のカップルならば、デートしている時にすれ違った女性を彼がチラッと見た瞬間に「今、見てたでしょ?」と聞くのも、恋愛のスパイスになるかもしれません。
しかし、付き合いが長くなるに連れて、自分以外の女性を寛容に見れない彼女は重い女になってしまいます。男性からすれば、まだ信用されていないの?という気持ちもあり、いちいち怒る態度が重いのです。
8 メールやLineが遅いと返信を催促してくる(不安になりすぎる)

「既読になって8時間たつのに返信がない」とやたら既読スルーを気にする女性がおります。24時間は待ちましょう。男性は女性と違って一度に複数のことができず、仕事中や誰かと会っていれば彼女のことは好きでも対応できません。
男性はお付き合いが始まると、女性に対して自分は彼氏になれたんだなと安心します。反対に女性は、彼女になったのだから!と男性を束縛したがるケースが多いですね。
安心した男性は、必死に返していたメールを本来のペースに戻すのですが、それを理解できない女性だとメールが遅いと返信を催促します。プライベートも大切にしたい男性からすると重い女に映ります。
9 とにかく毎日のメールが多い

片思いでも恋人同士でも、男性の1人の時間まで潰すほどにメールが多いのは非常に迷惑ですね。
かまってちゃんな女性に多く、常に男性と繋がっていないと不安だったり、メールで繋がっている事で束縛できる!と思っているのは男性から見れば重い女です。
大好きな相手でも、毎日のメールが多いと気持ちが重くウンザリします。
10 好きになると彼氏中心の生活になり自分の世界がない

どんなカップルでも付き合う前までは、それぞれの生活がありますよね。しかし、付き合った途端に私中心の生活を求めてくる女性、非常に重い女です。お互いのプライベートが充実してこそ成り立つお付き合いなのに、付き合ったからと彼女中心の生活にはできませんし、楽しくありませんよね。急に私だけを見て!という姿勢は重いのです。
彼氏がいなくても夢中になれる趣味や仕事をしていない方は要注意。
ある女性は美人で家が裕福で親の会社の手伝い程度の仕事をしていました。彼氏ができても毎回「重い」といわれます。20代後半で婚約した男性がいましたが「自分の世界を持って欲しい」と男性から言われて、彼女は習い事をいくつか始めました。しかし、それは自分の世界というより単なる娯楽。結局、彼にもフラれ30歳。外で働いた経験もなく自分の甘さを痛感したそうです。
11 顔を見る度に「次いつデートできる?」と聞いてくる

最初はちょっと良いな!と思って男性からデートに誘ったのに、顔を見る度にデートを迫られると、自分のプライベートな時間まで入って来られているように感じ、一気に冷めてしまいます。
またデートしたいな!と思えば、男性からもアプローチするものです。それを待てずに、自分の気持ちだけを押し付けてくる行動は重く感じますね。
12 付き合ってもいないのに待ち伏せする

仕事帰りや学校帰り、彼女が一緒に帰ろう!と待っていてくれると嬉しいですよね。いじらく待っていてくれる姿にキュンとなる男性も多いものです。
しかし、付き合っていない女性に同じことをされると、ストーカーのように感じますし、こちらの都合関係無く待たれているのが重いのです。
パターンC – 不安と嫉妬でいっぱいのかまってちゃん
13 急に高価なプレゼントを贈る、毎回手土産を持っていく

付き合っている付き合っていない関係無しに、男性の気持ちを自分に向けたいから、もっと愛されたいからとの不安から高価なプレゼントで釣ろうとする行動は非常に重たいものです。
とくにアクセサリーなどは、身に付けておかなくてはならない義務を感じて気軽に受け取ることができませんし、高価なプレゼントを渡したことで、男性を捕まえられる!という発想が既に重いのです。
ある女性は婚活がうまくいかず合計3つの結婚相談所に入って5年ほど婚活しておりました。うまくいかないから不安になるのですが、相手の男性から好かれたくてお見合いに毎回手土産を持って行っていたのです。好かれる見返りを期待して渡されるプレゼントなんて重いのです。
14 彼の顔色をうかがいデートはいつも「どこでもいい」

男性なら誰しも好きな女性を喜ばせたいもの。しかし嫌われたくない、見捨てられたくないという思いでいっぱいの女性は卑屈。
彼から「デートはどこに行きたい?」と聞かれても「あなたが決めて」「どこでもいい」と答えます。食事をするときも「何食べたい?」と聞かれて「なんでもいい」と答えて自分の意思を伝えることができません。
15 仕事で無理!と言っているのに「会いたい」と言ってくる

男性に限らず、働いている人は仕事も忙しく恋人ができたからといって仕事を適当にはできません。恋人同士なら尚更で、お互いの仕事の忙しさを理解し合って付き合わなければなりません。
軽いやきもちは可愛いですが、本当に仕事で会えないのに何度も「会いたい」と言われるとやきもちを通り越して、段々鬱陶しい存在になり重い女だと感じてしまいます。
16 元カノと比較ばかりする

過去に彼がお付き合いしていた彼女が、自分より勝っていないか?が気になり、何かと比較してしまう。
元カノよりは勝ちたい!という女心ではありますが、負けたくない不安が強くなるとどうでも良いことまで比べたり、挙げ句の果てには元カノのことを悪く言ってしまう場合もあります。彼女の必死さが重く、比べてばかりの姿に魅力を感じなくなりますね。
17 付き合っていないのに周りに好きアピールをする

彼ができて直ぐの女性は、誰かに幸せな気持ちをノロケたくて周りに彼が好きなんだとアピールすることがありますよね。
しかし、中には付き合ってもいないのに、誰かに取られたくない不安感から周りに彼が好きだと先回りしてアピールしてしまう女性が居ます。これは、男性からすると周りから固めて逃げられないようにしていく姿にしか見えず、怖くて重たいと感じますね。SNSで勝手に交際相手にされてウザいといっている男性もいました。
18 付き合ったのに元彼との不幸話ばかりする

お付き合いするまでは元彼の不幸話を聞いたり相談されても、幸せにしてあげたいな……と思いますから、男性も聞いてあげるものです。
しかし、付き合ったのにしつこく元彼の不幸話ばかりをしてくる女性は、実に重たいものです。楽しいはずのデートなのに不幸話ばかり聞かされていると一緒にマイナス思考になりますし、こんなに不幸だったから幸せにしてね!という気持ちが重いのです。
自分の親の話、学生時代の身の上話などをして自己開示が過剰。「彼には全部分かって欲しい」という気持ちが強過ぎて、重いのです。
19 デート中のあくびや居眠りで過剰に怒る

ラブラブなカップルの時間でも、当然体調が優れない時や寝不足が続いている場合もあります。
それでも会いたいと思うからデートしているのに、ちょっとあくびをしたり、居眠りしただけで不安になり「私とのデートがつまらないんでしょ⁈」と過剰に男性を責める女性は、勘違い具合が非常に重たく感じます。
20 会う度に「好き?」と聞いて、言わせようとする

付き合いたての初々しい恋人同士ならば、彼に「好き?」と聞いて好きと言わせる一連の流れは可愛いですよね。しかし、これはお互いに好きだな〜と満たされている時にするから楽しいのです。
少しマンネリ化してきたカップルなどが、彼の気持ちが離れかけているのではないかと不安になり、確かめるために何度も「好き?」「私のことをどう思っているの?」と愛情確認して聞いてくるのは尋問のようで重たく感じます。
パターンD – 結婚に焦り?
21 婚約したわけじゃないのに結婚したら……と話す

彼女のことは大好きだし、大切な存在。それでも、まだ結婚までは考えていない……という段階で、女性が彼との結婚に焦りを感じて何かにつけて「結婚したらね……」と話してくる。
お互いに結婚することに対して盛り上がっている時なら良いけれど、男性が全く結婚を考えていない場合は、プレッシャーになるので重たく感じますよ。
22 周りも結婚しているよ!と促す

これは、なかなか結婚にまで話が進まないカップルに多いです。男性の気持ちを結婚に向けるために「結婚したい!」とストレートに言うのではなく、「友達や同僚が結婚しているよ!」と周りのせいにして男性を焦らせようとします。すると、結婚してくれない焦りだけが伝わるので、結果的に人生を背負わされる気がして重く感じます。
23 結婚前から育児について熱く語る

いつかは彼女と結婚しようかな?と考えていたのに、結婚前から真剣に子育てについて熱く語られると、夫としてではなく良い父親になってね!と言われている気がして重く感じます。
せっかくラブラブな新婚生活を思い描いていたのに、彼女の熱い子育て論を聞いている内についていけなくなり、完璧な父親にならなければならないプレッシャーが重く冷めてしまうのです。
24 お金の使い方を見ていちいち叱る

独身時代は自分の好きなようにお金を使いたいもの。ちょっと使い過ぎた時に彼女から軽く指摘されるのは良いです。
でも、指摘の仕方が「結婚するのだから貯金しないといけないでしょ?」や「今から節約癖をつけていくべき!」などと、お金の使い方を直接結婚に結び付ける言い方をされると、結婚に対する義務感だけが強調されてしまい重くなりますね。
25 結婚前に男性の両親へお中元やお歳暮を贈る

お互いの両親への挨拶が済んでいる婚約中のカップルならば、お互いの両親へお中元やお歳暮を贈ることもあるでしょう。
しかし、まだ結婚の話すら出ていないカップルなのに、女性が気に入られたいからとしゃしゃり出て勝手に贈ってしまうのは、無理やり結婚を意識させられている気がして重く感じます。彼を超えて両親から固めていこう!という根回しも怖いと感じ冷めるのです。
パターンE – 女の子アピール
26 ちょっとした喧嘩で号泣する

涙は女の武器と言いますが、女性の涙を見て可愛いと感じるのは付き合って最初の2〜3回ではないでしょうか。
ちょっとした喧嘩の度にキチンと話し合いができずに号泣して弱い女の子アピールをするのは本当に重くて鬱陶しく感じます。泣いたら許されると考えてしまうのはあまりに幼い発想ですし、慰めてよ!という気持ちがハッキリ言って重いですね。
27 初対面から過剰なボディタッチをする

男性を落とすテクニックとして代表的なボディタッチですが、周りが引くほどにアピールしてくる女性は非常に重いですね。
私可愛いでしょ?というアピールもさる事ながら、好きな気持ちが全面に出過ぎているので、かえって冷めてしまうのです。こちらの気持ちを考えずに、自分の気持ちだけを押し付けてくるのも重い女の特徴ですね。
28 会う度に完璧な身なりでリラックスできない

頑張っている女性は確かに輝いて見えます。しかし、男性はちょっと抜けたところがある部分に惹かれるのも事実です。可愛いなーとは思うけれど、会うたび、デートする度にメイクやヘアスタイル、ファッションの全てが完璧だと、それに応えなければならない気がして重くなります。
29 レディーファーストにやたらこだわる

自分はイイ女だから!というアピールなのか、レディーファーストにやたらとこだわる女性は男性からすると重いですね。
歩道側を歩くのは女性でしょ?ドアを開けてくれるのは当たり前でしょ?とイイ女気取りな女性はイタイですし、やって当たり前でしょ?という態度がミエミエで冷めてしまいます。女性なんだから!をやたらにアピールするのは、価値観を押し付けられそうで重いのです。
30 合コンなどの自己アピールが細かくて長い

合コンでモテない女性の特徴でもあるのですが、自分から私は良い女です!アピールをしている女性は、そのプライドが重くて付き合いたいとは思いません。とくに合コンなどは必死に恋人探しする場所というよりも、軽い出会いが本気の出会いになれば良いね!という場所です。
自分から男性にガンガン売り込んでいく女性は、恋人が欲しい!という気持ちが強過ぎて、男性には重く感じられてしまいます。迫力があり過ぎると、アピールすればするほど男性達は冷めるのです。
まとめ・当てはまったら要注意!
重要なのは男性との距離感
男性が冷めてしまう重い女の特徴に当てはまり、ドキッとした女性もいらっしゃると思います。
30項目共、本当に男性が重いと感じた特徴ではありますが、共通したステージではありません。1分でも離れたくないようなカップルならば、良い刺激になったり、結婚間近なカップルなら良いスパイスになる場合もあります。
関連記事もあるので、よかったらどうぞ。
もしも、今彼氏がいないのなら
好きになってしまうと重い女になってしまうという方が、恋愛がうまくいくために簡単にできることがあります。一人の男性に執着しすぎてしまうのですよね。
それは、同時に2~3人デートする男性を作ること。「え!そんな軽い!」と思うかもしれませんが、付き合ってもいない男性のために他の男性に目もくれないというスタンスが重いのです。デートといっても食事をする程度でいいのです。執着を分散させることで、一人一人の男性から重く思われることがありません。
本気の結婚相手というより男友達を作るぐらいでしたら、恋活アプリがおすすめ。利用者も多いOmiaiやPairsから始めてみてはいかがでしょうか?違いはPairsの方がユーザーが若く恋活向き。Omiaiの方がアラサー・アラフォーのユーザーが多く本気の婚活者が多いです。