結婚相談所のおすすめ人気ランキング!

幸せな結婚を!彼女にわがままを言わせない9つの方法

幸せな結婚を!彼女にわがままを言わせない9つの方法

※本ページにはPRが含まれます。

婚活コラム

彼女にわがままを100%言わせない方法は無いけれど…

ちょっとの工夫で減らすことができる?

わがままには大きく分けて「我慢できるわがまま」と「我慢しにくいわがまま」があると思います。「我慢できるわがまま」の例は「たまにはお話ししようよ」「仕事終わったらメールしてよ」と言ったような「相手を愛しているから言うわがまま」が当たると思います。こう言ったわがままについては「頭では分かってるけどさ……」と思いながらも、そこまで不快な気持ちにはならないと思います。

一方で「我慢しにくいわがまま」とは「別にコートくらい買っても良いでしょう」「休日くらい家事やってよ」と言った、「自分のことだけを考えたわがまま」にあたります。こういうわがままを言われたら、正直良い気分にはならないことでしょう。

人間は往々にしてわがままなものなので、女性にわがままを一つも言わせない方法はありません。そこで今回は、せめて「我慢しにくいわがまま」だけでも減らすことが出来るような方法について考えることで、結婚生活を少しでも快適なものにして良ければと思います。

これで安心?彼女にわがままを言わせない9か条

1、こちらが「我慢しにくいわがまま」を言っていないか考える

Business woman
Business woman / CL-Photography

人間は誰だって不公平を嫌うものです。そこで、こちらが「我慢しにくいわがまま」を言ってしまえば向こうも「我慢しにくいわがまま」を言ってしまうことでしょう。

例えば、こちらが仕事で疲れているからと「今日は代わりに家事をやってよ」とわがままを言ったとします。女性側は「なら、今日の労働分贅沢しても良いよね」と思ってしまうかもしれません。そうすると先ほどお話した「別にコートくらい買っても良いでしょう」に繋がってしまう可能性があります。

他人を変えるにはまず自分から行動パターンを見ると良いと思います。

2、「愛していること」を伝える

Men At Work | Kuching Street 2015
Men At Work | Kuching Street 2015 / Johnragai-Moment Catcher

次に大事なのはこれに当たります。例えばですが「我慢しにくいわがまま」が生じる理由として「あなたに振り向いてほしくてわがままを言う可能性」や「あなたに与えてもらえない愛情をモノや贅沢で埋めようとしている可能性」もあります(勿論全てがそうとは限らないでしょうが……)

そこで、日ごろから愛していることを伝えるようにすることは重要になるでしょう。

例えば帰る前にメールや電話をする、たまには食べたがっていたスイーツを買ってあげるなどちょっとした行動でも良いので、相手に好意を伝えていけば「こんな高いコートを買うのは悪いかも……」と思ってくれるかもしれません。

3、相手が「してくれたこと」を労う

Men at work
Men at work / reynermedia

「我慢できないわがまま」を女性がすることは言い換えればあなたに対する不満の表出でもあると思います。例えば男性であっても、日ごろから女性が家で自分のことを責め立られてばかりいたら「俺は働いているのに、その仕打ちはひどい」と、外に出て夜遊びばかりするという「我慢できないわがまま」をしたくなるのではと思います。

ですが、もしもこの時に女性側が「いつもお仕事お疲れ様」と労ってくれるような方であれば、恐らくはこのような「我慢できないわがまま」はしないのではと思います。

そこで、相手に対していつも何かしてくれることを察して「ありがとう」「助かるよ」と労ってあげると、自然に相手のわがままも減ると思います。

4.相手の「良い面」を見るようにする

Man, photographing
Man, photographing / kohlmann.sascha

人間、完璧を追い求めればきりがありません。どんなに客観的に見て素晴らしい人であっても、必ず小さな「悪い面」は見えると思います。例えば頭が良くてスポーツが万能でも自慢話ばかりしてしまう人もいると思いますし、人当たりは良くて仕事もできるけど身なりに気を使わない人もいることでしょう。

これはパートナーに対しても同じことです。相手の悪い面ばかりでなく「良い面」をしっかり見るようにすると、前述した「労うこと」なども出来るようになり、わがままが減るのではと思います。

5、相手がしてほしいことを先に察する

Three men and a box
Three men and a box / kamshots

相手にわがままを言われたくないのであれば、逆に先にこちらが相手の「相手のやってほしいこと」に気づくと言う方法があります。

例えば「そう言えば最近コートを買ってあげてないな」と察して買い物に誘ってあげるなりすれば、「コートくらい買っても良いでしょう?」とわがままを言われないばかりか「優しい人だな」と思ってもらえることでしょう。

また、「自分からパートナーをコートを買いに誘う」ことと「パートナーに、コートを勝手に買われる」ことではこちらの感じるストレスも大きく変わると思います。

このように、相手の気持ちを推し量って「してもらいたいこと」に気づければ「わがまま」も減るのではと思います。

6、相手の「ストレスの元」を探す

man
man / gagilas

パートナーがわがままな行動を取るのは、もしかしたら何らかのストレスがあり、そのはけ口として行っているのかもしれません。例えば毎日の掃除や洗濯に疲れており、そのストレスを解消するために、わがままな行動をとっているとも考えられます。

もしそうであるなら、その「ストレスの元」である掃除や洗濯を手伝ってあげるなどが良いと思います。そうすれば自然と相手も快適な生活を送れるようになり、わがままも減るかもしれません。

7、自分の不満がたまっていることを理解する

Woman and Man, Streetart
Woman and Man, Streetart / kohlmann.sascha

多くの場合、男性は自分の気持ちを素直に表現することが得意ではないのではと思います。そこで、相手からわがままを言われると「分かったよ」と言いながらも不満が少しずつ溜まっていき、最終的には爆発してしまうと言うかたもいるのではと思います。

このような事態になると修復が難しくなってしまう可能性があります。その為、「不満がたまっているな」と言うことを早めに自分でも理解して、後述する方法で気持ちを伝えると良いでしょう。

8、気持ちを理性的に伝える

the sharp dressed man
the sharp dressed man / Reinis Traidas

もしも相手のわがままで不満がたまった時にも感情的に責め立てるのはあまりお勧めしません。

それよりも、「相手がどんな気持ちでわがままを言っているのか」を受け止めていることを伝えたうえで「自分は今、どんな気持ちになっているのか」「これからどうするべきかの善後策」「善後策を行った場合のメリット」を伝えると良いと思います。

例えば「コートくらい買って何が悪いの?」の事例の時などは「欲しかったコートがあったんだね。けど、無断でコートを買われたりすると俺も驚くんだ。だから今度は一緒に買いにいかないかな?

そうすれば君とも、もっとお話しできるから」と言ったような形になると思います。こう言った形で気持ちを伝えれば、向こうも話しに乗ってくるかもしれません。

9、相手のわがままの裏にある理由を理解しようとする

Portrait of a Man
Portrait of a Man / Yuri Samoilov Photo

心理学の本などでは良く「相手をコントロールする方法」や「心を読む方法」が書かれています。

しかし、誤解されがちですがカウンセラーはこのような「コントロールする方法」や「心を読む方法」を使うことは、あまりありません。寧ろ相手の悩みに共感して寄り添うようなアプローチを行う場合が殆どです。

異性のわがままを押さえるためにはこれと同じで「やめさせよう」と思うのではなく「このわがままの裏にはどんな気持ちがあるのか」を知ることが重要になります。

まとめ

わがままじゃなく意見を言い合えるように

女性にわがままを言わせない方法というのは「女性に我慢をさせる方法」と言うわけではありません。そうではなく、大事なのは「女性がわがままを通さなくとも快適に生活できるようにすること」が、わがままを言わせない方法だと思います。

人間は相手の悩みを察することが苦手なもの。それでも、相手が「何を望んでいるのか」を察して相手の感じているストレスやつらさを受け止めるようにすることや、相手の頑張っていることを認めて労ってあげることなどが、わがままを是正してもらうためには重要になると思います。

スポンサーリンク
意外な事実、ご存知ですか?

「まりおねっと」のアンケート調査(290名が回答)
約4人に1人の社会人がネットやSNSで付き合ったことがあるという結果でした。
今やネットで出会うことは珍しくありません。
でも、怪しい出会い系サイトは怖い!という方の為に
安心して使えるオンライン結婚相談所を
ランキング形式で比較しました。

婚活コラム
シェアする
【この記事を書いた人】
アバター画像

心理学ライター。企業で数年ほど働いた後、大学院にて臨床心理学や社会心理学に関する勉強を行っている。著書に、ドラえもんに学ぶダメな人の伸ばし方、「ブラックジャックによろしく」から読み解く 面倒くさい人と上手につきあう心理学。

Kobayashi Shoをフォローする