結婚相談所のおすすめ人気ランキング!

その方法は間違い?縁結びのお守りの正しい持ち方とは?

その方法は間違い? 縁結びのお守りの正しい持ち方とは?

※本ページにはPRが含まれます。

婚活コラム

よい出会いは縁結びのお守りの持ち方に掛かっている!

お守りをもらったまま放置するのは意味なし?

日本には、数多くの縁結びや恋愛成就のための神社が存在します。その恩恵に少しでも預かろうと、熱心に参拝したり、お守りを集める方もおられるでしょう。

しかし、せっかく縁結びのお守りをゲットしたにも関わらず、その縁結びのお守りたちをタンスの肥やしにしていませんか?

実は、縁結びの効果をあげるためには、縁結びのお守りの正しい持ち方をする必要があります。きちんと守れば、縁結びの神様もきっとニッコリ、良縁を運んできてくれること間違いなしですよ。

これさえ守れば大丈夫!縁結びのお守りの正しい持ち方とは?

1.いつも肌身離さず身に着けておく

Omamori
Omamori / Japanexperterna.se

縁結びのお守りの効力を目の当たりにしたいなら、いつもそのお守りを持ち歩くのがベストです。

どこに行くにも、いつもあなたが肌身離さず持っている持ち物があるでしょうか?スマホや財布など、必ず持ち歩く持ち物にお守りを付けておくなら、縁結びの効力がアップするでしょう。

「肌身離さず」の意味を捉え違えて、下着に縫い付けたりしてしまう方もおられるようですが、それでは神様も窮屈です。

お守りには神様が宿っていることを考えるなら、神様がいつでもあなたにぴったりな縁が探せるよう、お守りを下着などの内側に仕舞い込んでしまわないほうがよいかも知れませんね。

2.自分のすぐ目に付く場所に置いておく

今年は
今年は / hiroooooki

縁結びのお守りの正しい持ち方としておすすめの方法は、手帳や名刺入れなど、「縁」と繋がりがある物と一緒にしまっておくこと。そして、なによりも効果があるのが、お守りを自分の目に付く場所に置いておくことでしょう。

縁結びのお守りを日常的に意識しておけば、おのずと縁結びの神様に導かれて、良縁にめぐり会えることもあるそうです。

そのため、いつも身に着けておくことが難しいのであれば、仕事デスクの上やミラーなどに飾っておき、いつでも自分の目の付く場所に置いておくようにしましょう。

3.複数のお守りを携帯するなら位の高い神様を中心にして持つ

お守り
お守り / kxxxc

国内に数ある縁結びの神社ですが、それぞれのお守りを集めて、それらを同時に携帯すること自体にはなんの問題もありません。しかし、複数の縁結びのお守りを持つときに気をつけたいのが、位の高い神様を必ず中心に据えて持つこと。

そうしないなら、いくら徳の高い大らかな神様だって、プライドを傷つけられるに違いありません。ちなみに、縁結びの神様の中で一番偉いボスは、島根県の出雲大社などに祭られている「大国主命」様です。

縁結びの神社でお守りを授かったら、どんな縁結びの神様が祭られているのか、きちんとチェックする習慣を身につけるようにするのはいいことですね。

4.大切に扱ってキレイな状態を保つ

omamori / お守り
omamori / お守り / Kanko*

先ほども述べたように、お守りには神様が宿っています。つまり、お守りを粗末に扱うことは、神様を粗末に扱うことと同様なのです。

そんな罰当たりなことをした暁には、良縁にめぐり会えるどころか、悪縁の尽きない人生を歩む羽目になり兼ねません。ですから、お守りを授かったら大切に扱い、キレイな状態を保つことができるよう、細心の注意を払いましょう。

5.願いが叶えば速やかに返納しよう

お守り整理
お守り整理 / photo.ktdm.jp

もしも、縁結びのお守りの効力が十分に発揮され、良縁にめぐり会えたとしましょう。そんなときには、嬉しさのあまり、お守りのことなんてすっかり忘れてしまうかも知れません。

新しい恋人とのデートに忙しく、お守りを返納するのを忘れていたとすれば、縁結びの神様からお叱りを受けることもあるでしょう。

そうならないためにも、良縁にめぐり会え、願いが叶ったのであれば、直ちに縁結びのお守りを授かった神社へそれを返納するようにしましょう。

そうすれば、せっかく引き寄せて頂いた良縁が、神様のお怒りで再びなかったものになる、という悲劇を経験することはないでしょう。

6.お守りの有効期限を守ろう

Sunburned
Sunburned / jetalone

お守りは、永久的に効力を発揮するものではありません。汚れてきたり、負のパワーに当てられたりすると、徐々にその効力は落ちていくものです。

ですから、通常のお守りの有効期限である1年を目処に、新しいお守りと交換することを忘れないようにしましょう。

新しいお守りを頂く際には、古いものはそのお守りを頂いた神社にきちんと返納するのもお忘れなく。そうすれば、新しいお守りの効力もアップします。

7.縁結びのお守りの正しい持ち方を神社で聞いてみよう

R0011593.JPG
R0011593.JPG / Yasuo Kida

基本的な縁結びのお守りの持ち方は、いつも携帯すること、です。

しかしながら、中にはイレギュラーな縁結びのお守りもあり、鏡台の引き出しに保管しておくことや、衣装ダンスに保管しておくのがベストなお守りも存在します。

そのため、もしも縁結びのお守りの正しい持ち方が分からない、というのであれば、そのお守りを頂いた神社に直接聞いてみるのが一番よいでしょう。

そうすれば、神様に「気の利く奴」という好印象を与えることに成功し、確実に縁結びのご利益に預かることができる、と言えるのではないでしょうか。

縁結びのお守りの持ち方次第で本当に恋愛は変わる?

一つ一つの出会いを大切にしよう

縁結びのお守りの正しい持ち方をマスターしたら、後は手ぐすねを引いて待つのみで万事うまく行くのでしょうか?

確かに、お守りをもらっただけで、後は縁結びの神様になんとかしてもらおう、というのは、あまりにもご都合主義です。お守りのご利益に預かりたいのであれば、縁結びの神様の導きに敏感になれるよう、常に出会いを意識して生活するようにしましょう。

鈍い方だと、せっかく縁結びの神様が良縁を運んできてくださっているのに、気づかずにスルーしてしまう場合があります。ですから、一期一会を基本とし、どんな出会いでも感謝して、きちんと対応するようにすることが大切です。

そうすれば、その誠実さが評価されてやがて良縁にめぐり会える、と言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク
意外な事実、ご存知ですか?

「まりおねっと」のアンケート調査(290名が回答)
約4人に1人の社会人がネットやSNSで付き合ったことがあるという結果でした。
今やネットで出会うことは珍しくありません。
でも、怪しい出会い系サイトは怖い!という方の為に
安心して使えるオンライン結婚相談所を
ランキング形式で比較しました。

婚活コラム
シェアする
【この記事を書いた人】
アバター画像

世界各地を旅する文筆家、時々翻訳家。
勝手に師匠と仰ぐ大御所作家、P.G.ウッドハウス氏を敬愛している。
いずれは師匠の様にストレスフルな職業に従事している人々や、文学をこよなく愛する人々の心を癒せる様なハートフルな文章を書ける様になりたいと思っている。

有島ユウキをフォローする