マリックスの特徴
- 1970年創業で東京でサービス展開している結婚相談所。
- データマッチングだけではなくカウンセラーが間に入って紹介
- 親による代理婚活も行っている
料金(支店により異なる)
コンサルティングコース(東京店)
- 初期費用(入会金+登録料)180,000円(税別)
- 月会費 10,000円(税別)
- 成婚料 50,000円(税別)
フリープラン(東京店)
- 初期費用 (入会金+紹介料)250,000円(税別)
- 月会費:13,000円(税込14,300円)
- 成婚料 50,000円(税別)
マリックスのリアルな口コミ
東京/女性/30歳の口コミ
- 活動期間:2016年4月から4ヶ月間
- 支店:マリックス東京
入会した理由、担当カウンセラーはどんな人だったのですか?
端的に言えば入会しようと思った理由は職場でもプライペー度でも全く出会いがなかったためです。受付として広報会社で働いていましたが、全く出会いがなくて本当に困っていました。
不安な気持ちいっぱいで訪れたマリックスでしたが、担当カウンセラー(30代前半女性)はとても親切でこちらの話をよく聞いてくれたので助かりました。マリックスはカウンセリングに力を入れていることは知っていましたが、カウンセリングに2時間も時間をかけてくれたこともありその後の出会いがかなりうまく行ったことは指摘しておきたいです。
どんな異性が登録していたのですか?
20代から30代の異性が多数在籍していました。紹介された限りでは職業は普通の会社員が多いようでした。年収も500万円ほど、学歴も大学卒という人が多く、選びやすかったことはよく覚えています。
特にこのマリックスは消防士の人が多く在籍しているのが特徴だと思います。結婚相談所を使う際には偽データなどに惑わされることもあるかもしれませんが、マリックスは経歴調査などもしっかりしているために相手の職業なども信頼できて良い所もポイントかもしれません。
何名の方とお見合いしたのですか?一番好印象だった異性とのお見合いについて教えてください。
合計で4名の人とお見合いをしました。これは個人的にはかなり多いほうだと思います。最初は消防士の人と会いましたが、性格が全く合わずに失敗でした。
最後にあった会計士の人とは同じスキーを趣味にしているだけでなく、性格もあったこともあり、顔を合わせた当初からうまく交際が発展しました。こうしたことに慣れていなかったこともあり、お見合いはマリックスにセッティングしてもらいましたが、これは大正解だったと思います。
実際に成婚退会に至りましたか?良かった点、悪かった点など教えてください。
お見合い後にかなり仲良くなってプライベートデートを何度かしました。この時点でマリックスはやめてしまっていましたが、結局は成婚には至りませんでした。
あまりお互いの時間が持てなかったのがその原因かもしれません。結論としてはマリックスは決して悪い結婚相談所ではないと思います。
マリックスは特にカウンセリングや相談員の質が高いことも良い点だと思います。しかし、マリックスは少し会員数が少ないこともあり、人によってはあまりおすすめできないかもしれません。コスト的にはそこまで高いとも思いませんが、もっと安いところはいくらでもあるのでなんともいえません。でも私のようにマリックスが近くにあったら利用しても良いかもしれません。