“条件”ではなく“価値観”のあうパートナーを探したい方に
2017年、朝日新聞社があらたに40才から65才の方に向けたパートナー探し事業「Meeting Terrace(ミーティングテラス)」をはじめました。なぜ新聞社が?これまでの結婚相談所や婚活パーティーとはなにがちがうの?
気になりますよね。まりおねっとでは独自に取材させていただくことにしました。やってきたのは朝日新聞東京本社です。ミーティングテラスを担当している井原成美さん(写真右)と高玉歩さん(同左)にお話をお聞きしました。
朝日新聞社が40代以上の婚活を始めた理由
なぜ朝日新聞社がパートナー探しの事業を始めたのでしょうか?
これまで朝日新聞紙面などにおいては、未婚率の上昇や出会いの場の安全性について問題提起はしていたものの、実際にその課題を解決するための方法、手段をご提案することができていませんでした。
海外では、Telegraphやguardianなどの高級紙がデーティングサイトなどの出会いの場をサービスとして提供しています。新聞社の信頼性をもとに出会いの場を提供しているんですね。日本でも、新聞社が真面目で安心できる出会いの場を提供することができるのではないかと考えました。
約100件のビジネスアイディアの中から選ばれた事業
朝日新聞社では全社員を対象に、新規事業のアイディアを募集する「START UP!」という社内コンテストを実施しています。ただ「新しい事業」を興すのではなく、朝日新聞社の「START UP!」では、社会課題の解決や、人生をより豊かにすることができることを重視して選択し、事業化にすすみます。
ミーティングテラスの事業アイディアは、百数件集まった新規事業プランの中から選ばれて、本格稼働した事業です。
なぜ40歳以上を対象にされたのでしょうか?
既存の婚活サービスを調べると、利用できるのは30代までというサービスが多かったり、40代以上のシングルの方にお話をうかがうと、
「自分よりも若い方が多い婚活イベントは、話があわないような気がして参加しづらい・・・」
という声を聞きました。より自然な出会いを求めている方が安心して利用できるサービスを提供できるよう、40代以上を対象にしました。
また朝日新聞をご購読いただいている方は40代以上の方も多く、運営が朝日新聞社であるということに、より安心感を持ってご利用いただけるのではないかと判断いたしました。
ただ、実は会員の皆様のなかで弊紙をご購読いただいているのは半分くらいで、他紙をご購読されている方も多くいらっしゃいます。「新聞社」が運営であるということに安心感をもっていただいているのかもしれません。
ミーティングテラスの利用条件
- ご年齢が満40~65歳。イベントごとに、身分証でご本人確認
- シングル(独身で恋人がいない)であること。独身証明書提出必須
- 独自の事前審査あり
ミーティングテラスだから自然に出会える3つの理由
自然に出会えるための仕組みを教えていただけますか?
男性は特に「婚活」という言葉に抵抗感がある方は多いです。そこでいわゆる“婚活っぽさ”をできるだけ払拭して、自然な形で友達から始められるように3つの点を工夫しています。
前提として、ミーティングテラスでは、お一人お一人のご紹介などはしておりません。月に10~15回ほど開催しているイベントの中でご興味のあるものにご参加いただき、その中でお知り合いになった方のなかでパートナーを見つけていただく、というかたちをとっています。
1.あえて、マッチングをしない
婚活イベント、婚活パーティーであれば、イベントの最後にマッチングを行うと思います。しかし、ミーティングテラスでは、あえてマッチングというはっきり結果がでるようなことは行いません。会員の皆様からも、良い評判を頂戴しております。
イベントの最後に、メッセージカードを運営スタッフ経由でお渡しいただけるようになっています。メッセージカードの各項目は、自分の名札番号、氏名、連絡先、「今日教えていただいた建築のお話、おもしろかったです。ぜひまたお話させてください」などの一言メッセージです。
2.プロフィールカードに年収などの“スペック”は無く、趣味やライフスタイル、人柄がわかる項目を
参加者の皆様により円滑にご交流いただきやすくするために、名札やプロフィールカードをご用意しています。ですが、条件でお相手を選ぶ婚活とは異なり、項目は趣味や好きな食べ物、ライフスタイルなどが分かるような内容にしております。
婚活に苦手意識を持たれる理由として、「条件でランク分けして、品定めされる感じがする・・」という点をあげる方が多く、そのようなものではなく、より自然に、価値観が合う人に出会うための場になるよう工夫しています。
実際に、ミーティングテラスでパートナーを見つけ、退会された方のお話を伺ったのですが、「年収などの“条件”ではなく、価値観やライフスタイルから入っていけたところが良かった」というご感想をいただきました。
3.何度か参加して自然に親しくなっていく
2017年11月にスタートしたサービスですが、会員様同士で新年会をしたというご報告もいただきました。ミーティングテラスで出会って趣味の友達や食事をする友達ができる方も多いです。
婚活パーティーであれば1回で決めなければならないのですが、複数のイベントでお会いになり、徐々に親しくなってから連絡先交換をされる方も多いです。「今日、出会わなければ」と気負わず参加しイベント自体もお楽しみいただけます。
パートナーができて退会された方のお話をうかがうと、平均7回以上参加していらっしゃいます。参加頻度は月2~3回ぐらいの方が多いです。
朝日新聞だからこそ!イベント・セミナーそのものが本格的で満足度が高い

ご参加いただく皆さまの主目的はもちろん「出会い」なのですが、ミーティングテラスはイベントやセミナーの内容も充実しています。
セミナーであれば、講師をお呼びして本格的に、深く学べる内容を企画しています。
最近人気があったイベントは、東京の都市型ワイナリーに行き、ワインができる過程を学びながら試飲もできるイベントでした。
その他にも、朝日新聞社がスポンサーや主催として開催させていただいている美術展を鑑賞するイベントや、ビール工場などの見学ツアー、ウォーキングイベント、能や講談の鑑賞など、アクティブなものから文化的なものまで、朝日新聞社ならではの知的好奇心をくすぐるイベントが豊富です。
食事をしながらの交流会イベントであれば、3時間ぐらい。
鑑賞・見学、バスツアーのようなイベントの場合は、6~7時間くらい一緒に行動していただきますので、自然と会話がうまれたり、意外な一面が見えたりします。
イベントは、男女比のバランスをみて参加者を募り、男女比が偏らないように配慮しております。1回のイベントで参加者は20~30名です。
ミーティングテラスでよかった!参加者が満足する3つのポイント
ミーティングテラス参加者の方からここがよかったというポイントはどんなところでしょうか?
ご利用いただいた皆様からいただく感想をまとめると、こんな点にメリットを感じていただいているようです。
1.結婚だけがゴールではないところがうれしい
出会いは欲しいけれど、今すぐの入籍を目的としていない方もいらっしゃいます。40代以上の皆様はご経験も豊富ですし、ご自身のライフスタイルを確立されている方や、配偶者の方との離別、死別をご経験されている方など、様々な境遇の方がいらっしゃいます。結婚相談所や婚活サイトであれば入籍にこだわらない出会い探しはしにくいのですが、ミーティングテラスでは結婚だけがゴールではありません。
「結婚にこだわらない様々なパートナーの形」をご提案していることに共感してご入会いただく方も多いです。
2.新聞社運営だから、周りの反応がいい
周りの方や、親御さまからの反応を気にしなくていい、というお声もいただきます。朝日新聞の紙面広告をみて、お子さんに勧めてくださった親御さんもいらっしゃいます。新聞社が運営しているという点が、親御さまの世代からも信頼していただきやすいようです。
3.ミーティングテラスなら、恋人ができたきっかけは「セミナーで出会った」と
ミーティングテラスは、いわゆる婚活イベントではありません。セミナーやイベントもかなり本格的。ここで出会ってできたパートナーを同僚や親戚に紹介する際も「朝日新聞主催のイベントで知り合った」「セミナーで出会った」と言える、というコメントをいただいた事もあります。
主催者に聞いた!ミーティングテラスで人気があるのはどんな方?
ズバリ聞いてもいいでしょうか…どんな方がモテますか?
タイプや理想のお相手、価値観のお相手は様々なので、いちがいに言うことは難しいのですが・・・、メッセージカードを多くもらう方には特徴があるかなと思います。
相手の話をしっかり聞いて、会話を広げられる方です。逆に、「ここは自己PRする場だ・・!」と思われて、自分の話ばかりしてしまう方は、お話が上手なのに、少しもったいないなと思います。
高度なコミュニケーション術は必要ありませんが、ご自分らしさを活かしながら、お相手の話にもしっかり耳を傾けていらっしゃる方は、私どもからみても男女ともに素敵な方だなと思います。
これから大阪にも拠点を広げていきたい!?
今後、ミーティングテラスでは新たな取り組みを何か予定していらっしゃいますか?
大変ありがたいことに、関西方面からも開催して欲しいというご要望を多くいただいております。時期は未定ではありますが、大阪にも拠点を広げていきたいなと考えております。
女性の方から多くお申込をいただき、男女比のバランスをみるため一時的に女性の方は募集を制限させていただいておりますが、少しずつご入会のお手続きを再開させていただいております。無料説明会なども随時開催しておりますので、試しに話を聞いてみたいという方も大歓迎です。
ミーティングテラスの概要
- 参加資格 満40~65歳でシングルである(恋人・配偶者がいない)こと
- 入会に必要なもの…本籍地の自治体が発行する独身証明書
- ミーティングテラス公式HP https://meetingterrace.jp/
- 無料説明会 HPからご確認・お申し込みください
ミーティングテラスの料金
- 入会金 39,800円
- 月会費 9,800円
- イベント参加費 2000~9,000円(目安)