結婚相談所のおすすめ人気ランキング!

お見合い結婚はどのくらいの期間が必要?一連の流れや活動期間の目安を解説

お見合い結婚はどのくらいの期間が必要?一連の流れや活動期間の目安を解説

※本ページにはPRが含まれます。

婚活コラム

お見合い結婚への道のりは、その伝統的なアプローチと、結婚を最終目標とする明確な目的から、一定の期間と段階的なプロセスを要します。

各段階にはそれぞれ独自の目的があり、お見合いから成婚までの期間は、参加者の状況や相性、そして積極性によって異なります。

本記事では、お見合い結婚における一連の流れと、平均的な活動期間の目安について詳しく解説し、お見合い結婚を考える人々が何を期待し、どのように準備すべきかについてのガイドを提供します。

成功に至るまでの時間を有効に活用し、希望する結婚生活を実現させましょう。

お見合い後の交際期間は?

お見合いから結婚に至るまでの期間は、相手との相性やお互いの準備状況によって大きく変わります。

結婚相談所が示す一般的なガイドラインとしては、仮交際期間を3ヶ月から6ヶ月、続く真剣交際を3ヶ月程度と見積もり、全体で6ヶ月から9ヶ月を目安とすることが多いです。

ただし、これは標準的な目安であり、最も重要なのはお互いのペースに合わせてじっくりと信頼関係を築き、結婚を決定することです。

お見合いから結婚までの婚活期間は1年前後

お見合いを経由した婚活において、結婚までの期間は通常、1年前後と見積もられることが一般的です。

この期間には、最初のお見合いから仮交際、真剣交際を経て成婚に至るまでの全てのステップが含まれます。

それぞれの段階で、お互いの価値観や生活スタイル、将来のビジョンをじっくりと確認し合いながら進めていくため、1年という時間はお互いにとって適切な結婚の決断を下すには無理のない期間とされています。

しかし、個々の事情や相性により、この期間は短縮されたり、延長されることもあります。

重要なのは、期間に縛られ過ぎず、お互いが納得し信頼関係を築けるまでのプロセスを大切にすることです。

お見合い結婚の流れ

お見合い結婚は、伝統的な手順に従いながら、結婚相手を見つけるための一連のステップを経ます。

ここでは、そのプロセスをより詳細に説明し、それぞれの段階での活動期間の目安についても触れます。

お見合い申し込み

この初期段階では、相手を知るための基本情報を交換します。

結婚相談所や仲人を通じて行われる申し込みでは、自己紹介書やプロフィール写真がキーとなります。

このプロセスは数週間から数ヶ月かかることがあり、相手の家族や背景について理解を深める重要な時期です。

お見合い当日

お見合いが承諾された後にセッティングされる実際の会見は、お互いの第一印象を確認する場です。

この日は、相手に敬意を表すため、正装をし、約束の時間と場所に適時に到着します。

ここでのコミュニケーションは将来の交際への扉を開くため、相手についての基本情報を交換し、共通点や価値観を探ることが目的です。

通常、この会見は1時間程度を見積もって行われます。

仮交際

お見合いの後、両者が良い印象を持った場合には、仮交際へと進みます。

この段階は、通常数週間から数ヶ月を要し、定期的なデートや会話を通じてお互いの性格や日常生活をより深く知る機会が与えられます。

真剣交際

仮交際が順調に進んだ場合、次は真剣交際へと進みます。

ここでは、結婚に向けた具体的な話し合いや計画を進めることが主な目的となります。

真剣交際は、通常3ヶ月から6ヶ月を目安に進行し、双方がお互いに対する深い理解と結婚に対する真剣な意思を確認します。

成婚

真剣交際が成功し、両家間で合意が形成されれば、婚約へと進みます。

ここからは、結婚式の計画や新生活の準備が始まり、具体的な日々が動き出します。

成婚後には仲人や相談所に報告し、関わってくださった全ての人への感謝の意を表明します。

成婚に至るまでの全体的な期間は、一般的に6ヶ月から1年程度を見込むケースが多いですが、個々の事情や相性によって前後することもあります。

この期間は、結婚という人生の大きな決断に対する深い考察と、相手との関係を慎重に築くための重要な時間です。

婚活やお見合い結婚を1年で決める相談所が多い理由

恋愛ではなく結婚を目的にしている

パーティー ブーケ

一番肝心なのは、お見合いは恋愛相手を探すのではなく、結婚相手を探すための制度だということです。恋愛を楽しむ人ではなく、結婚生活を送ることができる人を探すわけで、結婚が可能だと考えれば、素早く決断をしなくてはいけません。

人生の大きな決断なので「この人でいいか考えたい」ということはもちろんあるでしょう。しかし、何カ月も悩む場合は結婚に至りませんし、お互いの時間が無駄になるのです。

夫婦ではなく恋人関係を楽しみたいのであれば、そもそもお見合いという制度を利用する必要はありません。これがお見合い結婚の大前提です。

お見合いのルール的な問題

食事

婚活サイトでは交際期間の規定がありませんが、結婚相談所では、以下のようなルールがお見合いにはあります。

最初のお見合いから長くても3か月以内に「本交際」=「結婚を前提としたお付き合い」をするかどうかを判断する。

そこから逆算すると1年という期間は適当な数字として表れてきます。

お見合いは恋人探しの手段ではありませんから、なるべく早い段階で「この人と結婚できるかどうか」を判断します。本交際とはそうした恋人&夫婦としてやっていけるかどうかの価値観を判断する段階です。

結婚を前提としているお付き合いを何年も引き延ばしても意味がない、ということです。

なお、結婚相談所では本交際に至る前ならば、複数の人とお見合いやデートをすることは可能です(仮交際)。ただし、本交際の段階(3回目以降のデート)でその人に絞ることになります。

婚活サイトはこの辺りは自由です。

相手を長期間拘束できない事情

悩む男

結婚を前提としたお付き合いをするということは、その期間相手はあなたとの交際に専念することになります。当然、何年も交際を引き延ばした挙句、別れてしまったということになれば、相手の数年を奪うことになります。

お見合いをする年齢の数年間は非常に重要なもの。その期間を大切にするためにも、脈がない、価値観が合わないと思えば早期に判断をして、新しい出会いを見つけなければなりません。

相手の価値を下げない、という礼儀もあり、お見合いは早期決着が必要になるというわけです。

お見合いをめぐる世間体の存在

三世帯家族

「世間体」という言葉は好きではありませんが、結婚相談所ではないお見合いの場合、昔の価値観を引きずるところがあります。例えば婚前交渉が禁止されています。性行為をしたとみなされかねない泊りの旅行も禁止です。

仲介人がお見合いのお世話をするわけですが、これは結婚相談所のように登録されている会員からマッチングするのではなく、その人の個人的なつながりで見つけてきます。従って、どちらも良好な人間関係があって成立するものがお見合いです。

従って、長期間付き合って破局になってしまうと、傷が深くなり、当人間だけではなくその周囲の人間関係、つまり、世間体にも悪影響を及ぼしてしまいます。

その間に不誠実な行為があれば、大事になってしまいます。そうならないように結婚するかしないのかを早めに判断します。

断るのであれば傷の浅いうち、つまり本交際に至る前に「ご縁がなかった」という形で、角を立てずに断ることが必要になります。

相手の「ステータス」と結婚するという制度

男性 疑問

低スペックな僕が言うのもおこがましいことというのは承知しております。会社員のうちに結婚相談所に入ればよかったと思ったこともあります。だからこそ伝えたいのです。

恋愛結婚は相手を何らかの経緯で好きになり、恋人期間を経て結婚に至りますが、その中では相手の年収や社会的地位を超えて結婚に至ることがあります。それは素晴らしいことですが、お見合いの場合はそうした相手の事情は事前にすべて把握したうえで出会います。

言うまでもなく、相手の写真や年収、学歴、職場などについては「釣書」によって把握しています。それを含んだうえで結婚の相手として会ってみよう、と言うのがお見合いですので、例えはよくないかもしれませんが「相手のステータス」と一緒になるということを含んでいます。

男性ならば勤務先の安定度や年収、女性ならば年齢や学歴や容姿、それだけではもちろんありませんが、恋愛結婚では意識しないかもしれない「つり合い」を大事にするのがお見合いです。「釣書」という言葉もそうした意味を含んでいますね。

僕を選んでくれた妻には感謝しかありません。妻の方も僕ほどではありませんが、ちょっとした事情があり僕は婿養子という条件で結婚しました。

お見合い結婚での相手への評価方法

女性 談笑

恋愛結婚の場合、相手への好感度がマックスの状態で結婚に至ります。平均4年半というのも、その期間で愛を育んでお互いに好きになって好きになって、幸せの絶頂で結婚するケースが多いのです。

しかし、幸せの頂点で結婚するため、その後相手の欠点や隠されていた性格などがわかってしまい、好感度が下がり離婚に至るというケースも少なくありません。ご存じのように、現在では結婚した3組に1組が離婚しています。

恋愛結婚は「減点法」という意味合いが強いのです。

一方お見合い結婚は違います。最初から好きで付き合うわけではありませんので(この人でもいいかな?的な認識です)、付き合いっていく中で相手の良いところを見つけていきます。従って結婚式が幸せの頂点ではありません。

結婚式を経て、相手をどんどん好きになっていくという例も多く存在しています。結婚までの期間を長くとる必要はここではあまりなく、「この人とならやっていけなくもない」という最低限の許容からスタートするのがお見合い結婚です。

従って、お見合いは「加点法」。1年で結婚して相手の良いところをどんどん見つけていきます。

価値観は共有していくことがお見合いでもできます

お見合い結婚のほうが離婚しません

以上、お見合いの場合、1年(あるいは1年半)で結婚するべきだという理由を考えました。まとめると以下のようになると思います。

・「無理ではない」人と結婚するのがお見合い

・長期間交際する必要はない

・結果的に加点法になる

確実な統計データではありませんが、結婚相談所調査では、お見合い結婚のカップルの離婚率は、恋愛結婚のそれと比べて、3分の1程度だと言われています。

これは、上記のようにお見合い結婚は「加点法」であるため、相手の欠点から関係に亀裂が入る可能性が低いということが挙げられます。

理性的に「結婚」というものを考えて交際するため、交際期間が1年であってもうまくいきます。むしろ早期に結婚をして、お互い理解しあえる結婚生活に入るのがより好ましいというのがお見合い結婚です。それが「1年」という数字になります。

イメージとしてはこれがモデルになります。

・お見合い
↓(長くて3か月)
・本交際
↓(約3か月)
・プロポーズ
↓(半年)
・結婚

現在では恋愛結婚が9割、お見合い結婚が1割です。しかし、これを読んでいただくとお見合いも捨てたものではないということがわかると思います。もし、お見合いが可能な状況であれば、是非ともお願いしてみるのも良い経験になると思います。

あなたに合った婚活方法は?

1年以内に結婚する決意ができた方はさっそく活動してみましょう。

僕が登録したのは新宿区高田馬場にある「チューリップ」というIBJ系列の結婚相談所です。僕のように問題児(大人ですが)でも面倒を見てくれるかもしれません。結構厳しいこともいいわれました。

Bridalチューリップ公式ホームページ

今は婚活アプリや婚活サイトも上場企業が運営していてセキュリティーがしっかりしているところが多いです。まりおねっとでは厳選12サイト選びました。あなたに向いているサイトで活動してみてくださいね。

サクラがいないおすすめサイト&アプリ

スポンサーリンク
意外な事実、ご存知ですか?

「まりおねっと」のアンケート調査(290名が回答)
約4人に1人の社会人がネットやSNSで付き合ったことがあるという結果でした。
今やネットで出会うことは珍しくありません。
でも、怪しい出会い系サイトは怖い!という方の為に
安心して使えるオンライン結婚相談所を
ランキング形式で比較しました。

婚活コラム
シェアする
【この記事を書いた人】
アバター画像

旧姓松本。婚活中にうつ病になってしまった元丸の内サラリーマン。かつては、お見合い、結婚相談所、婚活サイトあらゆる婚活経験しいずれも失敗。その経験を「反面教師」にしていただくべく、複数のサイトで「下から目線の婚活コラム」を執筆。研究の甲斐あり、2017年に見事に結婚。

松田謙太郎をフォローする
まりおねっと